snowm-tabi-log

【世界旅ブログ】アジアの辺境・奥地へ

【台湾石油産業の歴史を巡る】台湾一周旅その十:ようやく辿り着いた博物館は休館中?後編

snowm-blog.hatenablog.com

 

登ってきた山から降りてきて今度はトロッコの終点のところにある石油掘削装置の展示を見学。 

 

f:id:snowm-blog:20200205214626j:plain

f:id:snowm-blog:20200205214638j:plain

 

掘削櫓

展示用の模型にしては巨大すぎるため使われなくなった本物ではないかと思う。

 

f:id:snowm-blog:20200205214652j:plain

f:id:snowm-blog:20200205214706j:plain

 

クリスマスツリーと呼ばれる油井用バルブ装置

バルブといっても水道の蛇口のようなものではなく高圧機器であるため巨大。

 

f:id:snowm-blog:20200205214722j:plain

f:id:snowm-blog:20200205214750j:plain

f:id:snowm-blog:20200205214808j:plain

 

上から見たトロッコ軌道。

風光明媚な場所にある。

 

f:id:snowm-blog:20200205214953j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215047j:plain

 

書庫らしきところには大量の文書が保管されている。

 

f:id:snowm-blog:20200205215117j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215141j:plain

 

博物館(陳列館)は休館中だったが, 文化館というこちらの施設は開けてくれたので訪問してみる。

どうやら自分以外に訪問者があったため開いてくれたようだ。

ちょうど良いタイミングで良かったと安心。

 

f:id:snowm-blog:20200128021109j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215214j:plain

 

中には過去の歴史などが展示。

 

f:id:snowm-blog:20200205215443j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215457j:plain

 

英語は記載されないが漢字を見れば何となく意味を理解できる。

やはり日本時代に工業化が進んだようだ。

浅野総一郎南北石油・宝田石油・日本石油帝国石油など古い石油会社の名前が連なる。 

 

f:id:snowm-blog:20200205215548j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215524j:plain

 

昔の日本の炭鉱村のような光景だ。

山の斜面には掘削櫓が建ち並ぶ興味深い光景。

 

f:id:snowm-blog:20200205215535j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215600j:plain

 

観覧者名簿に記帳を求められたので記帳。

スタッフの方は元々ここで働いていた片言の日本語を話す76歳の方であった。

 

f:id:snowm-blog:20200205215635j:plain

 

油田開発で栄えた街。

台湾石油産業にとってはシンボリックな場所になっているようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200205215655j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215715j:plain

 

栄えた当時は尋常小学校や幼稚園があったようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200205215734j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215802j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215815j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215832j:plain

 

戦時中の日本語の新聞も掲示されている。

落雷事故による死人もいたようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200205215858j:plain

f:id:snowm-blog:20200205215913j:plain

 

油田の大噴出なども記載

 

f:id:snowm-blog:20200205215927j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220158j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220216j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220230j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220241j:plain

 

浅野総一郎大倉喜八郎など有名人の名が年表に記載されている。

 

f:id:snowm-blog:20200205220424j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220442j:plain

 

空襲の様子。

台湾は戦後複雑な歴史を辿った事で忘れられがちだが, 第二次世界大戦では被害の大きかった島である。

 

f:id:snowm-blog:20200205220512j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220527j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220546j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220601j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220615j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220629j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220700j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220725j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220741j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220826j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220849j:plain

f:id:snowm-blog:20200205220903j:plain

f:id:snowm-blog:20200205221002j:plain

f:id:snowm-blog:20200205221017j:plain

f:id:snowm-blog:20200205221204j:plain

f:id:snowm-blog:20200205221219j:plain

 

博物館を後にしてバス停から駅へと戻る。

 

f:id:snowm-blog:20200205221238j:plain

f:id:snowm-blog:20200205221311j:plain

 

駅前へ。

本当は46元のようだがお釣りのない仕様のようなので100元支払い。

 

f:id:snowm-blog:20200205221432j:plain

f:id:snowm-blog:20200205221446j:plain

f:id:snowm-blog:20200205221457j:plain

 

台鉄に乗って高鉄との乗換となる隣の豊富・新苗栗へ15元で移動。

 

f:id:snowm-blog:20200205221512j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200205221533j:plain

f:id:snowm-blog:20200205221808j:plain

f:id:snowm-blog:20200205221820j:plain

f:id:snowm-blog:20200205221831j:plain

 

日本の新幹線のような小綺麗さだが, 人はまばらで日本の地方にある利用客の少ない駅と似た空気を感じる。

 

f:id:snowm-blog:20200205221910j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200205221933j:plain

f:id:snowm-blog:20200205222002j:plain


台湾の夕暮れ時の田園風景は日本のよう。

今回の旅はここで一段落としていったん日本へと戻り後日旅の続きをすることに。

 

f:id:snowm-blog:20200205222230j:plain

f:id:snowm-blog:20200205222306j:plain

 

苗栗から終点高雄の左営までは1,000元。

 

f:id:snowm-blog:20200205222343j:plain

f:id:snowm-blog:20200205222358j:plain

 

snowm-blog.hatenablog.com