snowm-tabi-log

【世界旅ブログ】アジアの辺境・奥地へ

【ゼロ戦操縦士の廟】台湾一周旅その七:台南の廟で大空の侍に・・

snowm-blog.hatenablog.com

 

台南の安平からタクシーで移動。

目的地は飛虎将軍廟

 

f:id:snowm-blog:20200127025545j:plain

f:id:snowm-blog:20200127030419j:plain

f:id:snowm-blog:20200127030357j:plain

 

飛虎将軍廟という寺院に到着。

安平からタクシーで20-30分程度。250元であった。

門構えには思いっきり日本語で日本のみなさんようこそ参拝においでくださいましたと歓迎する文字が躍る。

 

f:id:snowm-blog:20200127030439j:plainf:id:snowm-blog:20200127030312j:plain

f:id:snowm-blog:20200127030322j:plain

 

中には台湾の国旗, 日本の国旗, そして旭日旗がふんだんに使われていて不思議な気分。 

祭られているのは杉浦茂というゼロ戦操縦士であった。

どうやら彼が米軍との戦闘で撃墜された際にそのまま墜落すればゼロ戦が街中に突っ込んでしまうため, すぐにパラシュートで脱出せず, 命を犠牲にしてまで軌道を変えたうえで亡くなったことが由縁のようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200127030345j:plain

f:id:snowm-blog:20200127030500j:plain

 

日本からは色々な方が参拝に訪れているようだ。

アニメチックに描かれた肖像画も展示されているのが面白い。

 

f:id:snowm-blog:20200127030334j:plain

f:id:snowm-blog:20200127030522j:plain

f:id:snowm-blog:20200127030301j:plain 

東日本大震災での協力の感謝状もあった。

あの時の台湾の助けは二度と日本人の記憶から消えることはないだろう。 

 

この後バスで台南駅へ戻ろうとするものの, 結局時間になっても来ず, しかも指定された場所に待機していたものの, バス停があるわけでもなく合っているのかどうか分からない。

結局耐え切れずに再びタクシーを使って台中駅へと移動した。200元。

 

f:id:snowm-blog:20200127031149j:plain

f:id:snowm-blog:20200127031213j:plain

 

新幹線の台南駅は遠いので次の目的地である台中には台鉄での移動である。 

 

f:id:snowm-blog:20200127031203j:plain

f:id:snowm-blog:20200127031139j:plain

 

台南から台中までは特急で363元。

指定席ではなく自由席にしたら, 車内が混雑していて座る場所がなかったため, 車両の間の空間に座っていた。

 

f:id:snowm-blog:20200127031129j:plain

f:id:snowm-blog:20200127033852j:plain

 

台中に無事到着。 

 

f:id:snowm-blog:20200127033931j:plain

f:id:snowm-blog:20200127033941j:plain

f:id:snowm-blog:20200127033950j:plain

f:id:snowm-blog:20200127033959j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200127033902j:plain

 

現代的なオブジェがあったりと建築デザインも奇抜で面白い駅だ。

 

f:id:snowm-blog:20200127033912j:plain

f:id:snowm-blog:20200127033922j:plain

 

さてここから虹の村へと向かう。

そのために駅近くのバス停へと向かう。

なおここで本当に台糖のガソリンスタンドを発見した。

まさか製菓企業がガソリンスタンドまで経営するとはおそろしく手広く事業を手掛けている企業である。

snowm-blog.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大航海時代のオランダと鄭成功】台湾一周旅その六:台南

snowm-blog.hatenablog.com

 

台南のはずれにある旧市街的なところへ。

 

f:id:snowm-blog:20200127025600j:plain

f:id:snowm-blog:20200127025616j:plain

 

植民地時代のオランダや鄭成功の拠点であった安平古俣という要塞。

同じくオランダの植民地であったインドネシアから煉瓦が運ばれてきたという。

 

f:id:snowm-blog:20200127025630j:plain

f:id:snowm-blog:20200127025645j:plain

 

建っている銅像はやはり鄭成功

あの帝国主義時代に植民地として支配する国を追い払った歴史は世界的にもなかなか無いのではないか。

 

f:id:snowm-blog:20200127025707j:plain

f:id:snowm-blog:20200127025720j:plain

 

インスタ映えしそうな樹木も生えている。

 

f:id:snowm-blog:20200127025149j:plainf:id:snowm-blog:20200127025132j:plain

 

建物内には説明文や当時の絵画・武器などが展示。

歴史的経緯からかやはりオランダ関連が多めだが, 日本との関わりの説明もある。

 

f:id:snowm-blog:20200127025301j:plainf:id:snowm-blog:20200127025205j:plain

 

台湾では鄭成功が人気過ぎてビールにまでなってしまったようだ。

 

 

f:id:snowm-blog:20200127025227j:plain

f:id:snowm-blog:20200127025242j:plain

 

当時の壁。

何も食べていなかったのでその辺の食堂でカキオムレツ。

 

f:id:snowm-blog:20200127025316j:plain

f:id:snowm-blog:20200127025330j:plain

 

この後ブラブラ散歩していたら問屋街らしきところに迷い込む。

 

f:id:snowm-blog:20200127025351j:plain

f:id:snowm-blog:20200127025407j:plain

 

そして市場へ。

 

f:id:snowm-blog:20200127025422j:plain

f:id:snowm-blog:20200127025436j:plain

f:id:snowm-blog:20200127025501j:plain

f:id:snowm-blog:20200127025516j:plain

f:id:snowm-blog:20200127025532j:plain

 

snowm-blog.hatenablog.com

 

 

 

 

 

【モダンで伝統的な美しき百貨店】台湾一周旅その伍:台南の夜

snowm-blog.hatenablog.com

 

台糖から台鉄の駅から乗車して台南へと移動。42元。

台南は古都といった感じ。

予約はしていなかったが目星をつけていたゲストハウスを探す。


f:id:snowm-blog:20200123032702j:plain

f:id:snowm-blog:20200123032716j:plain

 

しばらく迷って何度も地図を繰り返しみていたのだが, 大通りから何本か入った細い路地にて遂に発見。

日本人ゲストハウスである。

一泊500元。

宿で荷物を置いて台南散策開始。

 

f:id:snowm-blog:20200123032730j:plain

f:id:snowm-blog:20200123032743j:plain

 

ゲストハウス近くにあった鄭成功を祭っている寺院。鄭成功祖廟

鄭成功とは大航海時代日本の長崎県平戸生まれの軍人。

オランダ東インド会社に支配されていた台湾にてオランダ軍に勝負を挑み打ち払ったことから国父とされる英雄

 

f:id:snowm-blog:20200123032952j:plain

f:id:snowm-blog:20200126044841j:plain

 

林百貨店

戦前の日本統治時代からの百貨店である。

 

f:id:snowm-blog:20200126043205j:plainf:id:snowm-blog:20200126035842j:plain

f:id:snowm-blog:20200126035858j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200126035914j:plain

 

中はレトロでシックな内装

エレベーターも昔ながらの針が階層を指し示す方式。

建物上の問題からか最大人数が決まっているよう。 

 

f:id:snowm-blog:20200126043219j:plain

f:id:snowm-blog:20200126040624j:plain

 

デパートというよりもセレクトショップのような洗練された内装こだわりの品揃え

日本テイストの商品も数多く買い物客には日本人も多いようだ。

一部では歴史紹介ビデオが日本語で流されているコーナーがあった。

 

f:id:snowm-blog:20200126040651j:plain

f:id:snowm-blog:20200126040712j:plain

f:id:snowm-blog:20200126043234j:plain

 

散策を続ける。

 

f:id:snowm-blog:20200126043508j:plain

f:id:snowm-blog:20200126043527j:plain

 

屋台で買い食いしたりしてブラブラしていると宴会場らしきものに遭遇。

台湾では宴会でさえ屋外でやるのかとびっくり。

参加者はお年寄りが中心。

そして会場横にはステージがあってダンスなどの出し物が見られる。

 

f:id:snowm-blog:20200126043544j:plain

f:id:snowm-blog:20200126043650j:plain

 

女性がダンスしていたりする。

この会場のすぐ横には寺院があった。

もしかしてクレイジージャーニーの佐藤健寿が訪れていた台湾の奇習であるお寺のセクシーダンスというやつだろうか。

そういえばあの時もその風習が残る土地として台南が舞台であった。

 

f:id:snowm-blog:20200126043835j:plain

f:id:snowm-blog:20200126043846j:plain

 

謎の光オブジェクトが並ぶ公園。

そして神農老街という老街。

 

f:id:snowm-blog:20200126044347j:plain

f:id:snowm-blog:20200126044357j:plain

 

ところどころシャッターが閉まっているのに良い雰囲気がある。

台湾各地にある老街は商店街が多いが, ここは住宅地だった経緯から落ち着いた雰囲気があるようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200126044409j:plain

f:id:snowm-blog:20200126044439j:plain

 

台湾の街には必ずといってよいほどある夜市は台南にも。

中心部から離れているためタクシーにて移動。200元。

購入した鶏串は2本で90元。

 

f:id:snowm-blog:20200126044619j:plain

f:id:snowm-blog:20200126044632j:plain

 

そして夜市といえば食べ物屋台だけでなくゲームコーナーもあるのが定番。

 

f:id:snowm-blog:20200126044645j:plain

f:id:snowm-blog:20200126044926j:plain

 

ペット用品のお店もあった。店の犬が可愛い。

 

f:id:snowm-blog:20200126044938j:plain

f:id:snowm-blog:20200126044949j:plain

 

snowm-blog.hatenablog.com

【台湾製糖業の廃墟】台湾一周旅その四:台糖

snowm-blog.hatenablog.com

 

屏東から鉄道を乗り継いで台湾製糖博物館の最寄り駅へとやってきた。

電車賃は合計77元。

 

f:id:snowm-blog:20200121034434j:plain

f:id:snowm-blog:20200121034447j:plain

 

駅からはもう台糖の高い煙突が見えている。

歩いて向かっていくと途中には灯篭のようなものがあったりして興味深い。

 

f:id:snowm-blog:20200121034503j:plain

f:id:snowm-blog:20200121034513j:plain

 

そして台糖に到着。大きく糖の文字が正面ゲートにあしらわれている。

 

f:id:snowm-blog:20200121034531j:plain

f:id:snowm-blog:20200121034551j:plain

 

中の建物内には新渡戸稲造の胸像。

武士道を著したことで知られる新渡戸は農学研究者でもあり台湾総督府後藤新平の招へいにより台湾での農学技師を務め, サトウキビの品種改良などを通じて台湾糖業発展の基礎を築いた

 

f:id:snowm-blog:20200121034608j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035747j:plain

f:id:snowm-blog:20200121034824j:plain

 

かつて使われた秤などが展示されている。

 

f:id:snowm-blog:20200121034837j:plain

f:id:snowm-blog:20200121034848j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035641j:plain 

敷地内には第二次世界大戦時の防空壕も敷地内にあった。

 

f:id:snowm-blog:20200121034856j:plain

f:id:snowm-blog:20200121034903j:plain

f:id:snowm-blog:20200121034811j:plain 

元工場。

観光コースとして使えるよう古いものを保存しながら歩くコースを設置したりと改造が施されている。

 

f:id:snowm-blog:20200121034910j:plain

f:id:snowm-blog:20200121034918j:plain

f:id:snowm-blog:20200121034935j:plain

 

工場内部の設備はかなり錆び付いている。

当然ながら大きな機器の下には危ないため入ることはできない。

 

f:id:snowm-blog:20200121034951j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035018j:plain

 

巨大なポンプ。

 

f:id:snowm-blog:20200121035039j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035052j:plain

 

天井のクレーンには安全第一の文字が刻まれている。

 

f:id:snowm-blog:20200121035102j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035111j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035121j:plain

 

コントロールルームもかなり劣化が進んでいる。

 

f:id:snowm-blog:20200121035142j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035157j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035206j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035212j:plain

 

中ではプロのモデル撮影も行われていた。

廃墟感があるのでPV撮影などにも使われているようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200121035447j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035502j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035515j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035548j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035610j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035624j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035654j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035704j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035730j:plain

 

糖業の企業にも関わらずガソリンスタンドまでやっているようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200121035755j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035802j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035838j:plain

f:id:snowm-blog:20200123030623j:plain

 

敷地内には有名な太鼓チームの練習場もある。

 

f:id:snowm-blog:20200123031015j:plain

f:id:snowm-blog:20200123031029j:plain

f:id:snowm-blog:20200123031044j:plain

 

列車が展示されているのはかつて製糖鉄道が台湾を走っていたからのようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200123031056j:plain

f:id:snowm-blog:20200121035654j:plain

f:id:snowm-blog:20200123030946j:plain

f:id:snowm-blog:20200123031000j:plain

肉まん屋。 

snowm-blog.hatenablog.com

【霧台からの帰り道に軍人村】台湾一周旅その参:屏東を散策

snowm-blog.hatenablog.com

 

霧台からの復路。

途中途中の町で見かけるのは見渡す限りの檳榔の赤い看板。

檳榔とは噛みタバコ

そういえばミャンマーなどでもよく見かけた。

仕事で運転する長距離ドライバーが主な顧客とするのは共通しているようだ。

snowm-blog.hatenablog.com

 

f:id:snowm-blog:20200121032232j:plain

f:id:snowm-blog:20200121032245j:plain

f:id:snowm-blog:20200121032257j:plain

 

屏東はメジャーな観光地ではないが, 乗換とはいえせっかく訪れた場所なので街中を散歩してみることとした。

 

f:id:snowm-blog:20200121032304j:plain

f:id:snowm-blog:20200121032326j:plain

 

市場。名前が黄昏市場というお洒落なネーミング。

  

f:id:snowm-blog:20200121032622j:plain

f:id:snowm-blog:20200121032629j:plain

 

屏東には勝利星村創意生活園区, あるいは眷村と言われる第二次世界大戦後に国民党政府と共に中国大陸から台湾へと渡ってきた軍人たちの住んでいた地区がある。

また彼らが住んだ建物は戦前の日本統治時代に建てられた大日本帝国の軍人達が住む日本様式の建物でもあった。

 

f:id:snowm-blog:20200121032640j:plain

f:id:snowm-blog:20200121032647j:plain

 

そしてこの地域がその歴史的背景や建築デザインを特徴として文化活動観光開発されているのだ。

 

f:id:snowm-blog:20200121032655j:plain

f:id:snowm-blog:20200121032703j:plain

 

この時は建物の中でどうやら文学活動が行われている模様だった。

パンフレットを渡されたが, 台湾語のため中身はよく分からなかった。。

 

f:id:snowm-blog:20200121032716j:plain

f:id:snowm-blog:20200121032727j:plain

f:id:snowm-blog:20200121032615j:plain

 

歩いて駅前まで戻ってきて市場を散策。 

市場は細い道路に沿って屋台が建ち並ぶ。

お茶は45元。

ただここの市場はこの細さにも関わらずバイクがひっきりなしに歩行者の横を行き交うため危なっかしくてしょうがない。

 

f:id:snowm-blog:20200121032757j:plain

f:id:snowm-blog:20200121032806j:plain

 

パチンコ

台湾にもパチンコがあるようだ。しかも看板が平仮名であった。

 

f:id:snowm-blog:20200121032814j:plain

 

snowm-blog.hatenablog.com

 

【台湾原住民の結婚式】台湾一周旅その弐:山奥の霧台にて美しい教会結婚式

snowm-blog.hatenablog.com

 

この日は山奥にある秘境霧台へ行ってみることとした。 

早朝に起床してフォルモーサこと美麗島から台鉄の高雄駅へ。

券売機でチケットを購入しようとすると, 全然電車がなく霧台へのバスに間に合わない事に気付き, 愕然とする。

あ, 特急と普通の列車で発券機が分かれているのね

バスが出る屏東駅までは各駅停車でもそんなに時間はかからないので特急の必要はない。

しかし, 周りを見回しても普通切符の券売機が見当たらない。。

しょうがないから乗換でここまで来る際にみかけた券売機まで戻る(この駅は何故か改札まで券売機から距離がある)

無事に購入して向かうともうすぐ電車が発車するようだ。

走って改札に飛び込み, 何とか各駅電車に乗り込むことができた。

 

f:id:snowm-blog:20200119224340j:plain

f:id:snowm-blog:20200119224327j:plain

 

とはいえ, この電車がいつ到着するのか分からない。

ドキドキしながら車窓を眺めていると7時30分頃に屏東へ到着。

急いでバスターミナルへ向かう。

大型のバスターミナルを建設中だったため現行バスターミナルの位置が大雑把にしか分からない状態だったが, 無事にローカル感強めなバスターミナルを見つけることができた。

窓口のお姉さんに聞くと15分後に出発するとの事。

 

バスターミナルは古びているが, バス自体は立派な車両が発着している。

 

f:id:snowm-blog:20200119030836j:plainf:id:snowm-blog:20200119030822j:plain

 

ちゃんとしていてよかったと一安心。

しかし40分頃にバスが来たと思ったら, すごいぼろかった。

一番に乗り込んで待っていると, おばあちゃんと若い女性が搭乗。

元々霧台は台湾原住民であるルカイ族の村であり立入禁止地区であった。

今でも入山者の名簿を提出しなければならない。

 

f:id:snowm-blog:20200119030852j:plain

 

 

バスに乗車してから名簿に名前などを記入したが, 台湾語など分からないので, とりあえず住所などを日本語そのままに記載しておいた

特に問題にはならなかったので, どうやらそこまで厳密にチェックはされていないようだ

後ろの若い女性がおばあちゃんと会話していたので地元の人だと思っていたが, 後で話を聞いたら日本人であった。

 

f:id:snowm-blog:20200119030904j:plain

f:id:snowm-blog:20200119031152j:plain

 

1時間以上走って到着。片道150元。

バス停は特段大きな建物もない坂の途中にあった。

バス停前のカフェのような場所ではお茶会をしているおじいちゃん達がいた。

伝統衣装らしきものを着ている人もいる。

村はこじんまりとしていて素朴な様子。

 

f:id:snowm-blog:20200119031124j:plain

f:id:snowm-blog:20200119031136j:plain

 

壁に描かれているように民族衣装が村の文化の象徴のようだ。

高台の広場からは眺望が良い。村の標高の高さを感じる。

 

f:id:snowm-blog:20200119031405j:plain

f:id:snowm-blog:20200119031424j:plain

f:id:snowm-blog:20200119031435j:plain

 

広場の横には土産物屋台と博物館がある。

 

f:id:snowm-blog:20200119031513j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032137j:plain

 

博物館の中では民族衣装を着た人達の写真展がやっていた。モデルは色鮮やかな衣装や装飾具を身に着けていてなかなか見応えがあった。

 

f:id:snowm-blog:20200119032155j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032213j:plainf:id:snowm-blog:20200119031527j:plain

 

そして隣に村の学校

校庭は小さ目だが校舎はなかなか立派。

 

f:id:snowm-blog:20200119031540j:plain

f:id:snowm-blog:20200119031554j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032204j:plainf:id:snowm-blog:20200119031604j:plain

 

小学校の入り口のところが結婚式会場として準備されていた。

会場や入り口は風船や花で飾り付けられていてウェディングフォトも用意。

どうやら今日ここで結婚式が催されるようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200119031617j:plain

f:id:snowm-blog:20200119031739j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032924j:plain

 

山の方へ行くと斜面に沿って建ち並ぶ民家が美しい

観光客らしき散歩中の人にも時折すれ違う。

 

f:id:snowm-blog:20200119032933j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032944j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032952j:plain

 

外れの方の少し登ったところは墓地になっていた。

カフェで休憩。ちまきと餅とコーヒーを食す。

コーヒーは地元でとれた豆を使っているとのことで美味しいかった。

後で調べたところ霧台はコーヒーの産地としても台湾では知られているのであった。

 

f:id:snowm-blog:20200119032606j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032619j:plain

 

着飾った女の子も散歩中。何故かスクーターに乗りこむお茶目さ。

アジアでは若いうちからスクーターに乗る人も多いが, 流石に早すぎる

 

f:id:snowm-blog:20200119033042j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032844j:plain

 

遠くから見えた教会のほうへと向かっていくと民族衣装を着たグループがいた。

 

f:id:snowm-blog:20200119032857j:plain

f:id:snowm-blog:20200119033053j:plain

f:id:snowm-blog:20200119033106j:plain

 

教会に到着。

漢字だけでなく英語ハングルでも表記されているあたり宣教師が入ってきて布教した感じだろうか。

アジアの辺境地ではよくあるパターンだ。

 

f:id:snowm-blog:20200119032222j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032230j:plain

 

しかしこの石の教会はなかなか絵になる美しさ

こんな辺鄙な村にこんな素敵な建築物があると思わなかったのでびっくりだ。

でも後でよく見なおしたら日本で見た台湾旅行キャンペーンにもここの写真が掲載されていた。

 

f:id:snowm-blog:20200119032244j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032256j:plain

 

民族衣装を着た人達が続々と教会にやってくる。

どうやら先ほどから民族衣装を見かけていたのは今日この教会で結婚式が執り行われるからのようだ。

しばらく待つと神輿のようなものにかつがれて新婦がやってきた。

西洋式のウェディングドレスと伝統様式のマッチングが面白い。

 

f:id:snowm-blog:20200119032314j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032326j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032117j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032129j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032306j:plain

 

正面入り口から新婦が父親のエスコートで入場。

民族衣装に身を包んだ父親による娘のエスコートが非常に格好良い

 

f:id:snowm-blog:20200119032630j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032640j:plain

 

結婚式では一般的なキリスト教式の結婚通り讃美歌結婚の誓いをたてながら進んでいく。

 

f:id:snowm-blog:20200119033121j:plain

f:id:snowm-blog:20200119032836j:plain

 

村中から人が集まってそうな勢いだ。

外のテラスでは村の子供たちが遊んだりしている。

 

最初に訪れた学校敷地内の結婚式会場はこの後の披露宴的なもので使われるようだ。

帰りのバスの時間があるのでそこまでは見届けず霧台を後にしたのであった。

 

f:id:snowm-blog:20200119033234j:plain

f:id:snowm-blog:20200119033242j:plain

 

しかし, たまたまとはいえほんの少し前までは立ち入る事さえできなかった辺境の村新郎新婦が祝福されている良いところを見る事ができた

snowm-blog.hatenablog.com

 

【京成線全面運休で飛行機に間に合うか?】台湾一周旅その壱:衝動が抑えられずに高雄へ

ある日スカイツリースタバでコーヒーを飲んでいると

眼下には台湾フェスティバルの光景が広がっていた。

 

興味を抱き行ってみると・・・ 

 

f:id:snowm-blog:20181118231422j:plain

f:id:snowm-blog:20181118231543j:plain

 

美しい台湾の色に彩られていた。

 

f:id:snowm-blog:20181118231633j:plain

f:id:snowm-blog:20181118231653j:plain

 

どうやら台湾への旅行を誘致するための催しのようだ。

同じ期間には上野公園での台湾祭りや観光EXPOもやっていたから一連のキャンペーンの一環なのだろう。

 

そういえば長澤まさみが出ているCMもやっていた。

 

www.youtube.com

 

その次の週末・・・

 

午後休を取得した金曜日に台湾に向かっていた!

 

出発3時間前に最寄りの駅へ向かう・・・

 

 

そして駅で知らされる衝撃の事実!

京成線は全面運休です, という構内放送でのお知らせ・・・

 

京成、全線運転見合わせ 復旧未定、スカイライナーも運休

flyteam.jp

news.livedoor.com

 

 

学生時代に青春18キッパーをやっていたから路線図は人より頭に入っていたはずだった。

しかし, 思い返すも東京と成田を繋ぐ別の路線は思い当たらない。

 

携帯で色々検索するも詳しい情報は分からない。

どうやらこの日は昼間からずっと運休だったようだ。

 

自力の解決は無理とあきらめて, 駅員に尋ねる。

すると, 錦糸町から成田空港行きに乗れと。

 

はてそんな路線あったっけかなと思いながらも駅員の言葉を信じて錦糸町へ行く。

 

そして駅に着いて電光掲示板を見るも・・・ そんな電車はない!!!

(厳密にはあるのだが本数が少なく時間もかかるよう) 

 

こりゃどうしようかと困っていたが, 成田空港へ繋がっているのは京成線だけじゃなくJRも乗り入れているはずだという事を思い出す。

乗換案内に表示された通りに上野駅へ向かう。

 

 

 

そして錦糸町から秋葉原で乗り換えて上野駅へ行く。

着く頃には, もうフライト二時間前が迫っている。

 

 

上野駅で駅員に尋ねると確認するからちょっと待ってくれとの事。

 

不穏な空気を感じつつも仕方なく待っている

嫌な予感は当たり成田行きの特急は今でていないとの事であった。

 

www.keisei.co.jp

 

よくよく考えれば, 上野から出るスカイライナーも京成線の路線を通るため,

京成線が全面運休である以上出ていないのは当たり前なのだが,

この時はそんな事まで頭が回らず, 何とか空港までいく方法を必死に考えていた。

 

 

電車が使えない以上は道路を通って行くしかない

タクシーで行ってしまう事も考えたが, 今回のような近場旅行では旅費よりも高くなってしまいそうで予算を考えたらタクシーは使えない。

 

しかし, そこでバスがあるという事を思い出した。

上野駅周りで調べるもここからは出ていないようだ。

まぁ普段は成田空港行きの特急がここから出ているのだから, わざわざバス路線は設定されていないのだろう。

 

スマホで調べると東京駅からバスが出ていた。

 

 

これが最後の手段!と急いで東京駅へ向かう。

 

山手線に乗っている間にバス乗り場を調べて頭に叩き込んでおく。

 

 

そして到着した瞬間にダッシュ八重洲北口向かう。

この時の駅の構内放送でスカイライナーとは別に成田エクスプレスという特急があった事を思い出したが, どうやら予約でいっぱいのようだった。

 

駅前の交差点を超えて, バス乗り場へ向かうとそこにはつづら折りになった長い行列が。 

並んでいたおっちゃんにチケットはどこで買うのか聞いて並ぶ。

 

目の前に止まっているバスに前に並んでいた人たちが乗り込むのだが, 順番がまわってくる前に満員になる。泣

次のバスの出発予定は30分後

 

 

こりゃもうだめか・・・

と絶望するも, どうやら今日は臨時バスも出動してひっきりなしに出ていたようで

すぐに次のバスが来た

 

このバスの満員直前にギリギリ乗り込むことができた。

しかしまだ安心できない。1時間で着けば何とか飛行機30分以上前には到着しそうだが, バスが遅れる可能性もある。

 

渋滞していないことを祈りつつ, 着いたところで, おちおちカウンターでチェックインしている暇も無さそうなので, 初めて使うWeb Check-Inを試してみる。

 

これは意外と簡単で, フライト番号とパスポート情報さえ手元にあれば, それを入力するだけですぐに完了する事ができた。

 

空港には何とか40分前ぐらいには到着した。今回預ける荷物がない。すべて機内持ち込みだ。

だから空港へバスが着いた瞬間にチェックインカウンターを通り過ぎてすぐに手荷物検査へ

 

 

運よくすいていて直ぐに保安検査を通過する事ができた。

出国審査も既に自動手続きの登録をしていたから列に並ぶこともなくバーコードをかざして指を押し当てるだけで一瞬で通る事ができた。

 

 

 

そして飛行機の出発に無事に間に合ったのだ。

バスを降りてから出国まで計5分ぐらいだ。

 

空港ってこんなに早く済ませる事ができるのか!という事実にショックを受けつつも, やっと安心して搭乗待ちする事ができるようになった。

自己ベスト記録を塗り替えることから始まった今回の旅であった。

 

f:id:snowm-blog:20181118231755j:plain 

飛行機に乗ってから台湾までは早い。

気づいたら眼下には高雄の綺麗な夜景が見えていた。

上から見ると港を中心に発展してきた街である事が分かる。

港のあたりの光の量が非常に多いのだ。

 

空港へ降り立つと, ここは空港というよりも, どこかのバスターミナルのような雰囲気

 

夜に到着したからというのもあるだろうが, 人も閑散としているし, どこかわびしい雰囲気だ。 

(この後に知るのだが, 高雄の新幹線駅の方がよっぽど近代的な雰囲気で空港らしかった。台湾では日本と同じぐらいに鉄道文化が隆盛しているような気がする。)

 

f:id:snowm-blog:20181118231812j:plain

f:id:snowm-blog:20181118231829j:plain

 

駅から電車に乗って中心部のゲストハウスへ向かう。運賃は30元。

台湾では駅をはじめとして様々な場所で何故かマスコットキャラクターにも遭遇する。これも日本と似た雰囲気だ。

  

f:id:snowm-blog:20181118231850j:plain

f:id:snowm-blog:20200120022300j:plain

 

ゲストハウスの最寄り駅である美麗島

この駅の美しい天井は高雄の象徴でもある。

駅の別名はフォルモーサ

大航海時代ポルトガル台湾島をこう呼んだのだそうだ。

 

f:id:snowm-blog:20200120022316j:plain

 

ゲストハウス最寄り駅には大きな夜市が。

ここは通りが広くて人はたくさんいても歩くのに不快さはないから歩いていてとても気持ちが良い

やはり台湾といえば夜市の食べ歩きである。

 

こうして無事に台湾に到着して旅を始めたのであった。

 

f:id:snowm-blog:20200120022606j:plain

f:id:snowm-blog:20200120022612j:plain

f:id:snowm-blog:20200120022619j:plain

f:id:snowm-blog:20200120022632j:plain

f:id:snowm-blog:20181118231941j:plain

f:id:snowm-blog:20181118232054j:plain

f:id:snowm-blog:20181118232109j:plain

 

snowm-blog.hatenablog.com