snowm-tabi-log

【世界旅ブログ】アジアの辺境・奥地へ

【オセアニア】ドバイ万博全パビリオン紹介:南洋州編

ドバイ万博モビリティエリア入り口付近にあるオーストラリアパビリオン。

 

f:id:snowm-blog:20211024012017j:plain

f:id:snowm-blog:20211024012105j:plain

 

このテラス屋根のデザインが特徴的なパビリオン。

左側の小さな入り口から建物内へと入る。

 

f:id:snowm-blog:20211024012152j:plain

f:id:snowm-blog:20211024012232j:plain

 

モダンアートが描かれる入り口から中へ。

ツアー制なのだが一回で収容する人数が多いからか回転が速いからか、待ち時間は10分程度とそこまで長くなかった。

 

f:id:snowm-blog:20211024012255j:plain

f:id:snowm-blog:20211024012323j:plain

 

建物内のモダンアートエリアを抜けると近代的な大通路へと出る。

 

f:id:snowm-blog:20211024012352j:plain

f:id:snowm-blog:20211024012422j:plain

f:id:snowm-blog:20211024012455j:plain

 

この通路の左右に人の映像がでてきて喋りかけてくる仕組み。

 

f:id:snowm-blog:20211024012526j:plain

f:id:snowm-blog:20211024012553j:plain

f:id:snowm-blog:20211024012637j:plain

 

そこから更に先へと進むとドーム型のシアターへと出た。

やや背もたれが緩い角度の椅子に座っていると天井一面に映像が映し出される。

 

f:id:snowm-blog:20211024012750j:plain

f:id:snowm-blog:20211024012810j:plain

 

最初はオーストラリアの自然の映像が、後半には宇宙へと飛び出したかのような雰囲気が味わえるシアターになっていた。

 

f:id:snowm-blog:20211024012845j:plain

f:id:snowm-blog:20211024012924j:plain

f:id:snowm-blog:20211024013008j:plain

f:id:snowm-blog:20211024013059j:plain

 

その先は壁四面に映像が出る展示。

 

f:id:snowm-blog:20211024013121j:plain

f:id:snowm-blog:20211024013155j:plain

 

アボリジニなど先住民族に関する物語やオーストラリアの自然に関する映像だった。

 

f:id:snowm-blog:20211024013225j:plain

f:id:snowm-blog:20211024013309j:plain

f:id:snowm-blog:20220102035413j:plain

f:id:snowm-blog:20220102035421j:plain

f:id:snowm-blog:20211024013336j:plain

 

お土産コーナー。

コアラやカンガルーのお土産物などなど。

 

f:id:snowm-blog:20211024011931j:plain

f:id:snowm-blog:20211024014057j:plain

 

パプアニューギニア館。

 

f:id:snowm-blog:20211024014113j:plain

f:id:snowm-blog:20211024014139j:plain

f:id:snowm-blog:20211024014216j:plain

 

マッドマンというお祭りで使われるマスクが展示されていた。

 

f:id:snowm-blog:20211024014253j:plain

f:id:snowm-blog:20211024014317j:plain

f:id:snowm-blog:20211024014350j:plain

f:id:snowm-blog:20211024014428j:plain

 

f:id:snowm-blog:20211024033356j:plain

 

こちらはパラオ

日の丸にもよくみた国旗が印象的。

光で照らされた国旗は海へと沈みゆく夕日のようだ。

 

f:id:snowm-blog:20211024033408j:plain

f:id:snowm-blog:20211024033426j:plain

 

モアナにでてくるような木造家屋やアウトリガーの付いた船。

 

f:id:snowm-blog:20211024033436j:plain

f:id:snowm-blog:20211024033447j:plain

 

服装はハワイのようなポリネシア風。

 

f:id:snowm-blog:20211024033457j:plain

f:id:snowm-blog:20211024033505j:plain

 

こちらはサモア

ラグビー強豪国の一つである。

 

f:id:snowm-blog:20211024033627j:plain

f:id:snowm-blog:20211024033635j:plain

 

ラグビー強豪国だけあって館内にいたサモア人らしきスタッフも戦車のような体格。

 

f:id:snowm-blog:20211024033645j:plain

f:id:snowm-blog:20211024033653j:plain

 

ポリネシアの島国はどうしてもビーチリゾートとしての展示が多めになってしまうようだ。

 

f:id:snowm-blog:20211024015757j:plain

f:id:snowm-blog:20211024015851j:plain

 

さてさて、最後にニュージーランドパビリオン。

こちらは独自の建築物を持つパビリオンだが、オールブラックスで有名な国だけあり一面を黒とした色使いが印象的。

 

f:id:snowm-blog:20211024015923j:plain

f:id:snowm-blog:20211024020019j:plain

 

ほぼ待ち時間なく入館。

待機列には白人が多かった。

 

f:id:snowm-blog:20211024020109j:plain

f:id:snowm-blog:20211024020208j:plain

 

入り口の文様はマオリの伝統模様のようだ。

 

f:id:snowm-blog:20211024020254j:plain

f:id:snowm-blog:20211024020338j:plain

 

中の通路では両脇を雨が降る構造となっていた。

 

f:id:snowm-blog:20211024020420j:plain

f:id:snowm-blog:20211024020458j:plain

 

奥のシアターはオーストラリア館と同じように四方に映像が出る方式だが、中央にも四角くのれんが吊るされ、ここにも映像が映し出される。

 

f:id:snowm-blog:20211024020523j:plain

f:id:snowm-blog:20211024020553j:plain

 

どうも先住民族であるマオリの伝統的価値観が主要なテーマとなっているようだ。

 

f:id:snowm-blog:20211024020632j:plain

f:id:snowm-blog:20211024020650j:plain

f:id:snowm-blog:20211024020714j:plain

f:id:snowm-blog:20211024020747j:plain

f:id:snowm-blog:20211024020832j:plain

 

オーストラリア

・規 模:★★★

・美しさ:★★★

・内 容:★★★

・人 気:★★★

パプアニューギニア

・規 模:★

・美しさ:★

・内 容:★

・人 気:★

パラオ

・規 模:★

・美しさ:★

・内 容:★

・人 気:★

サモア

・規 模:★

・美しさ:★

・内 容:★

・人 気:★

ニュージーランド

・規 模:★★★

・美しさ:★★

・内 容:★★

・人 気:★★

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com