snowm-tabi-log

【世界旅ブログ】アジアの辺境・奥地へ

【避暑地のクリスマスイブ】インドネシア横断旅:ジャワ島バンドゥン編その2

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

 

翌朝はカフェで朝食するが、その前にコーヒーを購入しに。

栽培に適した気候の地域を多く持つインドネシアではコーヒー豆が名産の一つだ。

 

f:id:snowm-blog:20220214035235j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035244j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035253j:plain

 

こちらで豆を挽いて貰って購入。

 

f:id:snowm-blog:20220214035302j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035310j:plain

 

朝食のためレストランへ。

 

f:id:snowm-blog:20220214035320j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035557j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035605j:plain

 

レストランの前には屋台で果物が売られていた。

 

f:id:snowm-blog:20220214035634j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035643j:plain

 

こういた道端屋台が楽しいのが旅の面白さ。

 

f:id:snowm-blog:20220214035655j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035708j:plain

 

屋台でインドネシアのお菓子を購入してみる。

薄いせんべえみたいなものが甘く味付けられえている。

 

f:id:snowm-blog:20220214035736j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035756j:plain

 

こちらはプリンのようなデザート。

 

f:id:snowm-blog:20220214035805j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035814j:plain

 

人気店だったようで少しだけ待ったが無事に店内へ。

 

f:id:snowm-blog:20220214035825j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035842j:plain

 

この街はバンドゥン工科大学をはじめとして大学キャンパスが立地する学生の街でもある。当然若者好みなお洒落なカフェやレストランも多い。

バンドゥン工科大学は独立の英雄スカルノも卒業したインドネシアで最も入るのが難しい大学である。

ja.wikipedia.org

 

f:id:snowm-blog:20220214035852j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035909j:plain

 

車でバンドゥン観光へとでかける。

 

f:id:snowm-blog:20220214035927j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035943j:plain

 

道中はのどかな田園風景。

 

f:id:snowm-blog:20220214035952j:plain

f:id:snowm-blog:20220214040000j:plain

 

田舎の方へといくと路面状況は良いとはいえない。

 

f:id:snowm-blog:20220214040009j:plain

f:id:snowm-blog:20220214040017j:plain

 

山の方へと向かっていく。

 

f:id:snowm-blog:20220214040025j:plain

f:id:snowm-blog:20220214040035j:plain

f:id:snowm-blog:20220214040043j:plain

 

登山道をあがっていく。

 

f:id:snowm-blog:20220214040052j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035549j:plain

 

こちらのゲート先にはタンクバン・プラフという火山があるのだ。

 

f:id:snowm-blog:20220214040246j:plain

f:id:snowm-blog:20220214040221j:plain

 

やってきた頂上には煙が立ち上る火山口が真近に見える。

 

f:id:snowm-blog:20220214040258j:plain

f:id:snowm-blog:20220214040526j:plain

 

白黒の世界の火山。

 

f:id:snowm-blog:20220214040534j:plain

f:id:snowm-blog:20220214040543j:plain

 

周りには外国人はみあたらなかったがインドネシア人観光客が沢山いた。

この火山にはスンダ地方の伝説と密接な関わりがあるため地元の人には有名なようだ。

 

f:id:snowm-blog:20220214040610j:plain

f:id:snowm-blog:20220214040729j:plain

f:id:snowm-blog:20220214040737j:plain

 

お腹がすいたので近くの食堂でラーメンを。

 

f:id:snowm-blog:20220214041000j:plain

f:id:snowm-blog:20220214041011j:plain

 

こちらは焼きとうもろこし。

アジアでは屋台の定番である。

 

f:id:snowm-blog:20220214041021j:plain

f:id:snowm-blog:20220214041030j:plain

 

バンドゥンへの帰り道。

 

f:id:snowm-blog:20220214041048j:plain

f:id:snowm-blog:20220214041057j:plain

 

山を降りていると雲行きが怪しくなってきた。

 

f:id:snowm-blog:20220214041105j:plain

f:id:snowm-blog:20220214041113j:plain

 

スコールがやりすごしてバンドゥンへと戻る。

TOKYO CUBOファブホテルというカプセルホテル的なところに宿泊した。

 

f:id:snowm-blog:20220214041122j:plain

f:id:snowm-blog:20220214035021j:plain

f:id:snowm-blog:20220214041130j:plain

f:id:snowm-blog:20220214040947j:plain

 

この日はクリスマスイブということで地元の教会へと行ってみる。

 

 

インドネシアでは宗教的な対立による武力衝突も時々起きるため教会は武装した軍によって警戒されるというものものしい入り口であったが中は平穏な様子でクリスマスミサが進んでいく。

 

 

クリスマスらしく聖歌を合唱団が歌う。

 

 

同行した地元の人によるとインドネシアには主に華僑教会とインドネシア教会があるらしく、中華系がいくところとパプア方面など純粋なインドネシア人がいくところに大きく別れるそうだ。

ミックスする場合は子供を華僑と結婚させたい親は出ていく傾向にあるのだそうだ。

 

 

終ったあとは屋台でご飯。


f:id:snowm-blog:20220214042125j:plain

f:id:snowm-blog:20220214042526j:plain

 

ここの名物が牛乳ラーメン。

見た目はあれだが味は濃いラーメンのスープに甘みが加わって、めちゃめちゃ美味しいかった。

 

f:id:snowm-blog:20220214043100j:plain

f:id:snowm-blog:20220214043109j:plain

 

明朝へと続く。

 

 




【最後の最後でヒマラヤを見る】ヒマラヤ南麓横断旅19:ハイクしてから雲上のヒマラヤ

snowm-blog.hatenablog.com

f:id:snowm-blog:20200604015800p:plain

 

以前にも乗ったバスに10時半頃乗り1時間ほどかけてバクタプルへと向かう25ルピー。

更にバクタプルで乗り換えてナガルコットまでいく。

 

f:id:snowm-blog:20200605222129j:plain

f:id:snowm-blog:20200605222138j:plain

f:id:snowm-blog:20200605222149j:plain

f:id:snowm-blog:20200605222200j:plain

 

ナガルコットに到着。

 

f:id:snowm-blog:20200605222210j:plain

f:id:snowm-blog:20200605222222j:plain

 

これから結構歩くので停車した目の前の売店でちょっと休憩。

 

f:id:snowm-blog:20200605222906j:plain

f:id:snowm-blog:20200605222917j:plain

f:id:snowm-blog:20200605222928j:plain

 

ナガルコットの中心部。

ここではバイタクの運ちゃんからよく声を掛けられる。

 

f:id:snowm-blog:20200605222940j:plain

f:id:snowm-blog:20200605222950j:plain

 

道はほぼ坂。

子供達の通学も大変そうにみえるが彼らは至って元気そうだ。

 

f:id:snowm-blog:20200605223002j:plain

f:id:snowm-blog:20200605223011j:plain

f:id:snowm-blog:20200605223023j:plain

 

一通り街を見て回ったところでバスを降りた場所に戻る。

そこから少し道を下ったところから, コンクリートの車道を外れてトレッキング開始。

チャング・ナラヤンを目指す。

 

f:id:snowm-blog:20200605223555j:plain

f:id:snowm-blog:20200605223608j:plain

 

残念ながらここにきてもヒマラヤは見えなかったが, 周りは絶景。

風の谷といった感じだ。

谷間のところどころに民家が散らばって建っている。

舗装されていない山道が中心だが, 道はならされていて結構人が通るようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200605223621j:plain

f:id:snowm-blog:20200605223636j:plain

f:id:snowm-blog:20200605223645j:plain

 

基本的に下り坂である上に景色が良いので, 歩き続けるのは全く辛くない。

 

f:id:snowm-blog:20200605223657j:plain

f:id:snowm-blog:20200605223707j:plain

 

道の先に地元の人達が集まっていると思ったら, 肉を捌いて取り分けているところだった。

 

f:id:snowm-blog:20200605223838j:plain

f:id:snowm-blog:20200605223851j:plain

 

道の真ん中で大っぴらにやるのが許されるのもネパールの雰囲気ならではの事だ。

 

f:id:snowm-blog:20200605223906j:plain

f:id:snowm-blog:20200605223917j:plain

 

更に歩を進めていくと・・

f:id:snowm-blog:20200605223929j:plain

f:id:snowm-blog:20200605223940j:plain

f:id:snowm-blog:20200605223955j:plain

 

家畜が行く手を阻む。

 

f:id:snowm-blog:20200605224009j:plain

f:id:snowm-blog:20200605224019j:plain

 

家畜が道の真ん中を陣取るので, その横を遠慮気味に通過。

平和な光景だ。

 

f:id:snowm-blog:20200605224254j:plain

f:id:snowm-blog:20200605224305j:plain

f:id:snowm-blog:20200605224316j:plain

 

更に歩き続けいくと, チャング・ナラヤンまで半分ほどの地点でちょっとした集落に出てきた。 

 

f:id:snowm-blog:20200605224330j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200605224341j:plain

 

ここはフェディと呼ばれ, チャング・ナラヤンとバクタプルを結ぶバスも通る地点。

少し飲み物を買って休憩。

 

f:id:snowm-blog:20200605224403j:plain

f:id:snowm-blog:20200605224415j:plain

 

フェディの先は少し登り区間があった。

先ほどまでの視界の開けた山道とは異なり, この区間は日本のような木々に囲まれた山道。日光が遮られて鬱蒼とした感じになるので少し圧迫感がある。

 

f:id:snowm-blog:20200605224427j:plain

f:id:snowm-blog:20200605224440j:plain

 

途中途中に分岐点があるため道を間違えていないか不安になりながらも歩を進める。

 

f:id:snowm-blog:20200605224454j:plain

 

五色旗にも遭遇。

 

f:id:snowm-blog:20200605224506j:plain

f:id:snowm-blog:20200606025158j:plain

 

木々の間の道を抜けると視界が開ける。

この日は天気も良く見晴らしがよい。

 

f:id:snowm-blog:20200606025208j:plain

f:id:snowm-blog:20200606025219j:plain

 

下り坂になってから段々民家や道を歩く人の数が増えてきた。

 

f:id:snowm-blog:20200606025229j:plain

f:id:snowm-blog:20200606025239j:plain

 

チャング・ナラヤンに近づいてきたころには常に民家や歩く人の姿が見える状態に。

ここまでくれば道を間違えることはないだろう。

 

f:id:snowm-blog:20200606025305j:plain

f:id:snowm-blog:20200606025318j:plain

f:id:snowm-blog:20200606025330j:plain

 

驚くべきことにこんな車も通らない山道に日本の支援で建てられた教育所があった。

 

 

f:id:snowm-blog:20200606025342j:plain

 

どうやら日本のNGOODAにより貧困女性支援のために建てられた教育センターのようだ。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/files/000501611.pdf

www.icajapan.org

www.mofa.go.jp

 

f:id:snowm-blog:20200606025352j:plain

 

そしてチャング・ナラヤンへ出たところでバス停からバクタプル行きに乗車。

バスは17時半頃乗車して30分ほど35ルピー。

バクタプルに近づいてくると流石に交通量が増えてくる。

そして狭い道でトラックとすれ違う瞬間・・・!!!

 

まさかのバスのサイドミラーを持っていかれる!!

えぇーっと乗客も運転手も驚いたものの,

まさかの対向車のトラックは何事もなかったかのように彼方へと走り去っていった・・・

 

結局何もしようがなく, サイドミラーを失ったまま, バクタプルへと到着。

おそらく運転手はその後, 会社などへ電話したりと事後処理が大変だったことだろう。

自分はカトマンズ行きへと乗り換えて18時から1時間ほどバスに乗車25ルピー。

カトマンズへのバス車内では隣の若者が日本語勉強中らしく片言をしゃべることができたので話をして仲良くなり連絡先を交換した。

 

そして帰国日の翌朝空港へ。 

f:id:snowm-blog:20200606025445j:plain

f:id:snowm-blog:20200606025454j:plain

 

カトマンズの空港は首都の空港とは思えないほど狭くて密度が高い。

飛行機がおくれていたようなのでなおさら人でごった返す。

 

f:id:snowm-blog:20200606025505j:plain

 

結局今回の旅で色々とビュースポットはあったものの結局ヒマラヤは見られずじまいであった・・・。

 

f:id:snowm-blog:20200606025557j:plain

f:id:snowm-blog:20200606025547j:plain

 

ところが・・・。

飛行機が離陸してしばらく経ち機内も安定した頃・・・。

 

f:id:snowm-blog:20200606025522j:plain

 

機内にアナウンスが。

皆さま左側に見えますのがエベレストですとの事。

 

f:id:snowm-blog:20200606025536j:plain


なんとこの時偶然にも機内左の窓際席に座っていた

なんとラッキーだ。

泣く泣く見られず終るかと思いきや最後の最後に雲から突き抜けたエベレストの頂上付近を間近に見られることができるとは

今まで苦労した甲斐があったという事なのか。

こうして今回の旅も最後の最後でどんでん返しがあり帰路につくのであった。


 

 

 

 

【ネパールのスラム街】ヒマラヤ南麓横断旅18:スクンバシのスラム

snowm-blog.hatenablog.com

 

ジョッチェン通りから更に南下していき, 横断歩道のない交通量の多い大きな通りをなんとか渡ると, そこは下町感の強まるテクという地区

 

f:id:snowm-blog:20200603042613j:plain

f:id:snowm-blog:20200603042623j:plain

 

この辺には自動車やバイクの修理店・パーツショップが大量にある。

 

f:id:snowm-blog:20200603043124j:plain

f:id:snowm-blog:20200603042634j:plain

 

更に南下していくと, そこにはバラック小屋が建ち並ぶ川沿いのスクンバシ

 

f:id:snowm-blog:20200603042644j:plain

f:id:snowm-blog:20200603042710j:plain

 

スクンバシとはネパールのスラム街

カトマンズでは空港周辺などにも大きなスクンバシがある。

www.mayamayanepal.com

 

f:id:snowm-blog:20200603043135j:plain

f:id:snowm-blog:20200603043144j:plain

 

野犬や家畜が道端をうろつくのが当たり前のように人間が横を通り過ぎていく。

まとまりのない電線, 道端にものが散乱しているのに加えて, 人々の服装が極彩色なのもあいまって, ごちゃごちゃした雰囲気。

 

f:id:snowm-blog:20200603043214j:plain

f:id:snowm-blog:20200603043232j:plain

 

建物が斜めっている。

これも地震の影響だろうか。

 

f:id:snowm-blog:20200603043244j:plain

f:id:snowm-blog:20200603043253j:plain

 

生活感のある路地裏。

煉瓦で建てられた一階の上に木造のバラックが乗る。

 

f:id:snowm-blog:20200603043304j:plain

f:id:snowm-blog:20200603043314j:plain

f:id:snowm-blog:20200603043324j:plain

f:id:snowm-blog:20200603043333j:plain

f:id:snowm-blog:20200603043341j:plain

 

自分の場合は見つけられなかったが, 他の人の記事を見るに大きな歴史的寺院もこのテクガードと呼ばれる地区に存在するようだ。

www.mayamayanepal.com

 

f:id:snowm-blog:20200603044615j:plain

f:id:snowm-blog:20200603044625j:plain

f:id:snowm-blog:20200603044634j:plain

f:id:snowm-blog:20200603044645j:plain

 

なにやら土木作業に使うセメントを作っているのだろうか。

肉体的に過酷な仕事ではあるが社会のためになる仕事があるというのは地域・そして国が貧困から脱出する上では非常に大事だ。

 

f:id:snowm-blog:20200603044656j:plain

f:id:snowm-blog:20200603044708j:plain

 

スラムと言っても悲壮感はなく, 人々は前向きに生きているように感じられる。

ネパール人の純朴な国民性によるものなのか実際治安は悪くないというのが定評のようだ。

slumguy.info

f:id:snowm-blog:20200603044718j:plain

f:id:snowm-blog:20200603044729j:plain

 

近くにあった学校。

 

f:id:snowm-blog:20200603044740j:plain

f:id:snowm-blog:20200603044752j:plain

 

北上してタメル地区へと戻っていく。

 

f:id:snowm-blog:20200603045109j:plain

f:id:snowm-blog:20200603045125j:plain

f:id:snowm-blog:20200603045140j:plain

 

体感治安的には売人がうろつく夜中のタメルの方がよほど悪く感じる。

 

f:id:snowm-blog:20200603045151j:plain

f:id:snowm-blog:20200603045200j:plain

f:id:snowm-blog:20200603045215j:plain

 

ご飯は日本式カレー600ルピー。

UAEを拠点としており, なかなか手ごろな値段で美味しい日本食にありつけない事もあって, ついついレベルの高いネパールでは日本食に手を出してしまう。

 

f:id:snowm-blog:20200603045226j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200603045237j:plain

f:id:snowm-blog:20200603045247j:plain

 

バスターミナルへと向かう。

 

f:id:snowm-blog:20200603045257j:plain

f:id:snowm-blog:20200603045322j:plain

 

目指すはカトマンズと同じく世界遺産のパタン。

カトマンズのバスは色んなところから発着するためバスを探すのも一苦労。

 

f:id:snowm-blog:20200603045334j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200603045710j:plain

 

一番バスの集まるバスターミナルという名の空き地に来たものの目的のパタン行きが見つからずウロウロ。

その辺の警備員に聞いたところ大通りを指して50m程行ったところからバスが出るという。

移動しながら見つけたパタン行きのミニバスに15ルピーで17時頃乗車。

 

f:id:snowm-blog:20200603045727j:plain

f:id:snowm-blog:20200603045738j:plain

 

30分程でパタンへと到着。

夕方で学校の終わる時間なので下校中の学生も多い。

 

f:id:snowm-blog:20200603045802j:plain

f:id:snowm-blog:20200603045813j:plain

f:id:snowm-blog:20200603045825j:plain

 

生活用水の水汲み場。

ここで洗濯などもしている。

 

f:id:snowm-blog:20200603045835j:plain

f:id:snowm-blog:20200603045845j:plain

 

街中はやはり建物をつっかえ棒で支えていたりと震災の影響がみられる。

 

f:id:snowm-blog:20200603051532j:plain

f:id:snowm-blog:20200603051543j:plain

f:id:snowm-blog:20200603051554j:plain

f:id:snowm-blog:20200603051629j:plain

 

石の台と煉瓦で作られたコートで卓球をする人達。

 

f:id:snowm-blog:20200603051643j:plain

f:id:snowm-blog:20200603051654j:plain

f:id:snowm-blog:20200603051703j:plain

 

世界遺産のダルバール広場に入る頃にはカメラのレンズがくもってしまっていた。

 

f:id:snowm-blog:20200603051931j:plain

f:id:snowm-blog:20200603051944j:plain

f:id:snowm-blog:20200603051954j:plain

 

ここの水場は身を清めると御利益があるとされているそうだ。

 

f:id:snowm-blog:20200603052004j:plain

f:id:snowm-blog:20200603052258j:plain

 

18時半頃にカトマンズへと戻る。バスで15ルピー。

 

f:id:snowm-blog:20200603052311j:plain

f:id:snowm-blog:20200603052324j:plain

 

韓国料理屋の石焼ビビンバ600ルピー。

 

f:id:snowm-blog:20200603052333j:plain

f:id:snowm-blog:20200603052343j:plain

 

何度も言ったHimalayan Java Coffeeとも今夜でお別れ。

















 

 

【山間の町】ヒマラヤ南麓横断旅16:歴史街道宿場町


snowm-blog.hatenablog.com

f:id:snowm-blog:20200604021351p:plain

 

さてヒマラヤ山脈南部を西へ西へと移動してきた今回の旅だが, ここポカラで折り返し

再び東へと移動し, ゴールは首都カトマンズである。

昨日残念ながらヒマラヤを見られなかったため, 残りの旅で何とか一目見ておきたい

 

f:id:snowm-blog:20200525065615j:plain

f:id:snowm-blog:20200525065651j:plain

 

朝ホテル前で拾ったタクシーでカトマンズ行きのローカルバス乗り場へと案内してもらった。

カトマンズ行きバスの乗り場がよく分からなかったためタクシーを使用。400ルピー。

 

f:id:snowm-blog:20200525065736j:plain

 

タクシー運転手に教えて貰ったローカルバスへと乗り込む。

200ルピー。

冷房の付いていないバスだが窓をあければ問題のないコンディション。

 

f:id:snowm-blog:20200525080318j:plain

f:id:snowm-blog:20200525080327j:plain

 

そしてカトマンズまで行かず途中の街ドュムレで下車。

7時半に出発して降りたのが9時半頃。

 

f:id:snowm-blog:20200525080337j:plain

f:id:snowm-blog:20200525203328j:plain

 

このあたりはインド方面へと続く交差点にも近く, 交通の要衝だけあって街はなかなか賑やかだ。

このドゥムレからバスを乗り換えてバンディプルへと向かってみる。

 

f:id:snowm-blog:20200525203339j:plain

f:id:snowm-blog:20200525203349j:plain

 

先ほどのってきたバスもローカルな長距離バスだったが, これから乗るのは更にぼろい。

50ルピー。

 

f:id:snowm-blog:20200525203420j:plain

f:id:snowm-blog:20200525203434j:plain

f:id:snowm-blog:20200525203445j:plain

 

険しい山道をバスで登り到着した場所はなかなかの標高だ。

 

f:id:snowm-blog:20200525205922j:plain

f:id:snowm-blog:20200525205935j:plain

 

街はこじんまりとしているがブラ歩きにちょうどよく, 石造りの建物の街並みからお洒落な雰囲気。

もともとここも山道の要衝だったが, ふもとにハイウェイが開通したおかげで一度は寂れてしまったそう。

ただそのおかげで昔ながらの面影を強く残し, 観光地として注目され始めたようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200525205946j:plain

f:id:snowm-blog:20200525210623j:plain

 

山の上とは思えないような古い建築物が並ぶ。

この現象は中山道の宿場町でありながら鉄道が付近に通らず開発から取り残された結果として古い街並みが近年人気を博する馬籠・妻籠と同じ現象である。

 

f:id:snowm-blog:20200525210721j:plain

f:id:snowm-blog:20200525210638j:plain

 

街灯も良い感じ。

 

f:id:snowm-blog:20200525210749j:plain

f:id:snowm-blog:20200525210805j:plain

f:id:snowm-blog:20200529213732j:plain

 

街並みの中にはレストランやカフェ、ホテル・商店なども。

図書館もあるそうだ。

 

f:id:snowm-blog:20200529213751j:plain

f:id:snowm-blog:20200529213812j:plain

f:id:snowm-blog:20200529213824j:plain

f:id:snowm-blog:20200529213835j:plain

f:id:snowm-blog:20200529213847j:plain

f:id:snowm-blog:20200529213858j:plain

 

自分たちの力で再建?

 

f:id:snowm-blog:20200529213908j:plain

f:id:snowm-blog:20200529213930j:plain

f:id:snowm-blog:20200529213943j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200529214804j:plain

 

町の広場へと行ってみる。

 

f:id:snowm-blog:20200529214815j:plain

f:id:snowm-blog:20200529214828j:plain

f:id:snowm-blog:20200529214842j:plain

 

到着。トゥンディケル広場という。

自分以外にも何人か観光客らしきグループが散歩していた。

 

f:id:snowm-blog:20200529214854j:plain

f:id:snowm-blog:20200529215306j:plain

f:id:snowm-blog:20200529215324j:plain

 

広場の隣には古道がある。

ここはかつてインドチベットを繋ぐ歴史街道であった。

なので歴史的にも非常に重要な交易路といえるし, その宿場町として発展してのがこの町だ。

 

f:id:snowm-blog:20200529215334j:plain

f:id:snowm-blog:20200529215357j:plain

f:id:snowm-blog:20200529215407j:plain

f:id:snowm-blog:20200529220215j:plain

f:id:snowm-blog:20200529215345j:plainf:id:snowm-blog:20200529215345j:plain

 

街中を行商が服を売り歩く。

日本の田舎と違って子供達が多くて, 街中でかくれんぼしていたりと, よく遊んでいるところを見かける。

 

f:id:snowm-blog:20200529220307j:plain

f:id:snowm-blog:20200529220235j:plain

f:id:snowm-blog:20200529220246j:plain

 

チェスをやっている村の人達。

何か絵になる感じだ。

 

f:id:snowm-blog:20200529220257j:plain

f:id:snowm-blog:20200529220225j:plain

 

ネパールの紅茶。ジンジャーレモンハニーティー。50ルピー。

ほのかなジンジャーのかおりがする紅茶と思って頼んだら, しょうががまるごと入ったストロングなジンジャーレモンティーでやみつきになりそうな濃い味

辛すぎる場合は好みで蜂蜜を入れるそうで美味しい上に色々な味を楽しめるお茶であった。

 

f:id:snowm-blog:20200529220328j:plain

f:id:snowm-blog:20200529220852j:plain

 

再びローカルバスに乗って山を下りていく。

 

f:id:snowm-blog:20200529220906j:plain

f:id:snowm-blog:20200529220924j:plain

 

道中は絶景なのだが, オフロードをバスでのダウンヒルはスリル満点で全く飽きない。

 

f:id:snowm-blog:20200529220936j:plain

f:id:snowm-blog:20200529220946j:plain

 

時折トラックなどの大型車両とのすれ違いは大変。

 

f:id:snowm-blog:20200529220959j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200529222438j:plain

f:id:snowm-blog:20200529222450j:plain

 

再びバスを乗り換えたドゥムレに戻ってきた。

昼の13時頃。

 

f:id:snowm-blog:20200529222504j:plain

f:id:snowm-blog:20200529222515j:plain

 

ここでネパール行きのバスを捕まえられるか事前情報がなく不安だったが, 心配する必要のないほどカトマンズ・ポカラ間のバスがひっきりなしに行き交っていたため全く待つことなくその辺で待機中のバスに適当に乗車。

500ルピー。

 

f:id:snowm-blog:20200529222526j:plain

f:id:snowm-blog:20200529222537j:plain

 

車輛はツーリストバスだがローカルバスとして運用されていて冷房機能があるはずなのに, 何故か作動させてくれない運用

出発してすぐに昼食休憩があったが食欲がないため, 100ルピーでポテトチップスとオレンジジュースのみ購入。

 

f:id:snowm-blog:20200529222950j:plain

f:id:snowm-blog:20200529223003j:plain

f:id:snowm-blog:20200529223014j:plain

 

途中の渋滞。どうやら途中に事故かなにかがあったようだ。

国の根幹となる道路網だけに片道一車線だと少し不安だ。

 

f:id:snowm-blog:20200529223040j:plain

f:id:snowm-blog:20200529223109j:plain

 

紅茶以外にはこの日は何も口にしていないので行商からアイスを購入。20ルピー。

アジアのこういった渋滞ではどこからともなく運転手や乗客に色々なものを売り歩く行商が現れる

もっとも彼らの存在で待ち時間中に飽きることなく過ごせるのだが。

売っている側からしても, こういった渋滞中が稼ぎ時なのだろう。

 

f:id:snowm-blog:20200529223132j:plain

f:id:snowm-blog:20200529223313j:plain

 

バスの乗客たちは暑い車中で待つよりも外の木陰で皆休む。

 

f:id:snowm-blog:20200529223324j:plain

f:id:snowm-blog:20200529223334j:plain

f:id:snowm-blog:20200529223346j:plain

 

一時間程待ってからか, ようやく再開。

バスの一番後方に座っていたら, 地元の女の子が隣の席にやってきた。

 

f:id:snowm-blog:20200529223355j:plain

f:id:snowm-blog:20200529223410j:plain

f:id:snowm-blog:20200529223421j:plain

 

外の景色が何気なく眺めていると女の子が自由気ままに遊んでいて笑わせてくる。

こういうほっこりする感じの空気があるのはネパールの良いところ

 

f:id:snowm-blog:20200529223433j:plain

f:id:snowm-blog:20200529224154j:plain

 

ポカラへ向かった時と同じ道を逆方向に進み, 山を越えて最終地点カトマンズへと向かう。

 

f:id:snowm-blog:20200529224204j:plain

f:id:snowm-blog:20200529224216j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200529225714j:plain

f:id:snowm-blog:20200529225723j:plain

f:id:snowm-blog:20200529225733j:plain

 

谷間の川や村・田園地帯を眼下にして山の斜面に沿って進んでいく。

 

f:id:snowm-blog:20200529225835j:plainf:id:snowm-blog:20200529225744j:plain

f:id:snowm-blog:20200529225753j:plain

 

日没前には到着するかと思ったが, カトマンズへと程近くなった頃に再びの渋滞

どうやら今度は交通事故ではなくカトマンズ市内の平日夕方の通勤ラッシュの影響が山まで及んでしまっているようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200529225804j:plain

f:id:snowm-blog:20200529225814j:plain

f:id:snowm-blog:20200529225823j:plain

 

山から見るネパールの日没

結局今までヒマラヤは見られずじまい

このままで今回の旅が終わりそうだがカトマンズで数日あるので最後の望みにかけたい

snowm-blog.hatenablog.com

 

【山岳の街の登山博物館】ヒマラヤ南麓横断旅13:高原の街ポカラへ

snowm-blog.hatenablog.com

 

f:id:snowm-blog:20200604013647p:plain


ブータンからインドのシリグリダージリンを通って, ネパールのカトマンズと来たが, 

今回更に西部のポカラまでネパール国内をバス移動。

 

f:id:snowm-blog:20200521033605j:plain

f:id:snowm-blog:20200521033616j:plain

 

ダンプも沢山通る山道を行く。

 

f:id:snowm-blog:20200521033627j:plain

f:id:snowm-blog:20200521033647j:plain

 

途中で休憩も挟みつつ何のトラブルもなく無事にポカラへと到着した。

道はよく整備されているとは言えないものの, 問題なく到着。

1000ルピーのバスで移動は7時間程。

ちなみにカトマンズからポカラまで飛ぶ飛行機もあるのだが, 信用度が低い格付け会社により危険と判断されている)のでお薦めできない。

 

バスターミナルは舗装されていなくて土なところ。

 

f:id:snowm-blog:20200521033659j:plain

f:id:snowm-blog:20200521033710j:plain

 

ポカラはカトマンズと比べれば人口密度が低くゆっくりできる街。

トレッキングのメッカでもある。

ダージリンも良かったが街が広々としているので一層スローライフ

 

f:id:snowm-blog:20200521033722j:plain

f:id:snowm-blog:20200521033746j:plain

 

ネパール名物のモモのはいった緬。値段は180ルピー程度だったろうか。

バスでたまたま席が隣になったのが日本人で一緒に食事。

これからボランティアでネパールの村に行って英語教師をするそうだ。

 

f:id:snowm-blog:20200521033953j:plain

f:id:snowm-blog:20200521034006j:plain

 

適当に見つけたホテルに荷物を置いてから, 再び外出。

ホテルは600ルピーと最安クラス。

とりあえずタクシーを捕まえて国際山岳博物館へと行ってみる。

 

f:id:snowm-blog:20200521034020j:plain

f:id:snowm-blog:20200521034034j:plain

 

チベット仏教の五色旗で飾られた通路を抜けて入館。

外国人の入館料は500ルピア。

 

f:id:snowm-blog:20200521034048j:plain

f:id:snowm-blog:20200522033548j:plainf:id:snowm-blog:20200521034340j:plain

 

民族に関する展示。

見た目の特徴はチベット系とインド系の感じだろうか。

館内には文化・民族・環境など様々な展示。

 

f:id:snowm-blog:20200521034411j:plain

f:id:snowm-blog:20200521034423j:plain

f:id:snowm-blog:20200521034434j:plain

f:id:snowm-blog:20200521034442j:plain

 

何故か世界の民族衣装が展示されていて和服もあった。

 

f:id:snowm-blog:20200521034450j:plain

f:id:snowm-blog:20200522033357j:plain

 

そして著名な登山家たちの紹介も。

先進国目線だとヒマラヤ登山チームの中心となったものたちばかり注目されるが, 彼らの登山をサポートして共に登頂した地元の登山家たちにも焦点を当てているのが特徴的だ。

確かに言われてみれば, 荷物の運搬などをこなし, より過酷な条件で登ったであろう地元の登山ガイド達の方がすごい気がする。

 

f:id:snowm-blog:20200522033410j:plain

f:id:snowm-blog:20200522033423j:plain

 

そして民族衣装と並んで山岳登山用の服装も展示されているのが, この登山博物館ならではだろう。

日本のヒマラヤ登山に成功したチームの紹介も展示されていた。

 

f:id:snowm-blog:20200522033449j:plain

f:id:snowm-blog:20200522033519j:plainf:id:snowm-blog:20200522033509j:plain

 

ゆ、雪男??? これがイエティ。。。

 

f:id:snowm-blog:20200522033528j:plain

f:id:snowm-blog:20200522033539j:plain

f:id:snowm-blog:20200522075408j:plain

 

資料館も併設されていた。

 

f:id:snowm-blog:20200522075419j:plain

f:id:snowm-blog:20200522075428j:plain

 

博物館の外にはライミング用のウォールがあるのは山岳博物館ならではか。

 

f:id:snowm-blog:20200522075439j:plain

f:id:snowm-blog:20200522075450j:plain

 

待ってもらっていたタクシーで街の中心部へと戻る。

タクシーは往復貸し切りで700ルピー。

現金が足りなかったためいったん町の両替屋でネパールルピーを入手してから支払い。

 

f:id:snowm-blog:20200522075501j:plain

f:id:snowm-blog:20200522075512j:plain


The Coffeeというところで休憩。

ネパール産のコーヒーを楽しめる。200ルピー。

 

続く。

snowm-blog.hatenablog.com

【震災で破壊された世界遺産】ヒマラヤ南麓横断旅12:ネパール・バクタプル

snowm-blog.hatenablog.com

ティミからバスでバクタプルへと移動。 20ルピー。

バクタプルはカトマンズ盆地地域で三番目に大きな街。

 

f:id:snowm-blog:20200506053102j:plain

f:id:snowm-blog:20200506053139j:plain

 

バスから降りた終点はバクタプルの広場のすぐ横。

 

f:id:snowm-blog:20200506053119j:plain

f:id:snowm-blog:20200506053148j:plain

 

池。

 

f:id:snowm-blog:20200506053158j:plain

f:id:snowm-blog:20200506053209j:plain

 

池の周りには地元の人達がたむろしている。

 

f:id:snowm-blog:20200506053218j:plain

f:id:snowm-blog:20200506053128j:plain

 

病院

 

f:id:snowm-blog:20200506053229j:plain

f:id:snowm-blog:20200509000224j:plain

 

チャイでお茶休憩。

 

f:id:snowm-blog:20200509000239j:plain

f:id:snowm-blog:20200509000311j:plain

 

名物のヨーグルト

椅子はなくて立ち食い式だった。

最初何もしらず食べ終わった後に, 入れ物の陶器を店員に返したらゴミ箱へ投げ捨てられた

この素焼きの器は使い捨てであった。

街は赤レンガの建物が印象的。

 

f:id:snowm-blog:20200509000335j:plain

f:id:snowm-blog:20200509000350j:plain

 

時折倒壊した建物もある。

とくに建物を支えるつっかえ棒のようなものが延々と並んでいる通りも。

建物のせいで荒々しい雰囲気もあるが治安は悪くない様子。

 

f:id:snowm-blog:20200509000400j:plain

f:id:snowm-blog:20200509000412j:plain

 

広場にはこの地に隆盛を誇りアジアの仏教建築に影響を与えたネワール建築の素晴らしい建物。

 

f:id:snowm-blog:20200509004400j:plain

f:id:snowm-blog:20200509004409j:plain

 

出てきた大きな空間はダルバール広場

世界遺産エリアのため入るのに外国人は入域チケットを購入しなければならない。1500ルピー。

 

f:id:snowm-blog:20200509004422j:plain

f:id:snowm-blog:20200509004435j:plain

 

観光客ももちろんいるのだが, 地元の子供達も結構遊びに来ている。

 

f:id:snowm-blog:20200509004445j:plain

f:id:snowm-blog:20200509004515j:plain

 

更に街の奥へと進んでいく。 

街は土建作業用の資材が沢山道端におかれていてごみごみした路地も。

まだまだネパール地震からの震災復興途上のようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200509004527j:plain

f:id:snowm-blog:20200512022339j:plain

 

子供達の通学。

 

f:id:snowm-blog:20200512022541j:plain

f:id:snowm-blog:20200512022550j:plain

 

お土産の人達もフレンドリーに接してくれる。

特に押し売りするような感じもなくて人が良い

そこがネパールがバックパッカーから高評価を得られる理由なのだろう。

 

f:id:snowm-blog:20200512022853j:plain

f:id:snowm-blog:20200512022903j:plain

f:id:snowm-blog:20200512022914j:plain

 

井戸。

水道が整備されていないからなのか井戸で水を汲むようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200512023035j:plain

f:id:snowm-blog:20200512023052j:plain

f:id:snowm-blog:20200512023108j:plain

f:id:snowm-blog:20200512023119j:plain

 

土産物通り。

 

f:id:snowm-blog:20200512023128j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025012j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025021j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025031j:plain

 

土産屋の人と少し話したら楽器を弾いてくれた。

ネパールの人達はおしつけがましくなくて, がつがつ来る感じもないのが居心地良い。

とはいえ歴史的にはグルカ兵と呼ばれる兵士の勇猛さ, 屈強な体力は世界中に知られている側面もある。

そういう人々の気質もブータンと似ているように感じた。

 

f:id:snowm-blog:20200512025042j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025051j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025151j:plain

 

木造の雑貨屋。

 

f:id:snowm-blog:20200512025202j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025215j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025226j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025236j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025856j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025922j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025938j:plain

f:id:snowm-blog:20200512025950j:plain

 

崩れた通りを超えてバスを降りたところまで戻りカトマンズ行きバスに乗車。

20ルピー。

何人か学生も同乗した。

 

f:id:snowm-blog:20200512030648j:plain

f:id:snowm-blog:20200512030701j:plain

f:id:snowm-blog:20200512030713j:plain

 

カトマンズへと戻ってきた。

 

f:id:snowm-blog:20200512030724j:plain

f:id:snowm-blog:20200512030735j:plain

 

平日の夕方時は通勤ラッシュだ。

本屋。

 

f:id:snowm-blog:20200512030746j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200512031424j:plain

 

夕食はタメルの有名な日本食屋絆のカツどん。360ルピー。

場所がお土産の置いてある狭い路地を入っていかなければならず何度も通り過ぎて探すのに時間がかかってしまった。

 

f:id:snowm-blog:20200512031438j:plain

f:id:snowm-blog:20200512031454j:plain

 

ネパールの土産屋。

グルカ兵の象徴であるククリ刀

そして踊り子。

 

f:id:snowm-blog:20200512031504j:plain

f:id:snowm-blog:20200512031515j:plain

 

Himaraya Cafe

ネパールは紅茶の産地であると同時にコーヒー豆の栽培地でもある。

 

f:id:snowm-blog:20200512031525j:plain

snowm-blog.hatenablog.com













 

【麻薬の検問】ヒマラヤ南麓横断旅10:カトマンズに到着して一休憩の番外編

snowm-blog.hatenablog.com

 

パニタンキ・カーカルビッタのインド・ネパール国境から長距離バスに乗りカトマンズへと移動。

バスは5時半に出発。 

途中ビルタモードなどの町を通過するも, ほとんどは人影見えない山道。

景色の見られない夜行便だが相変わらずどこでも寝れる体質のおかげで熟睡。

 

f:id:snowm-blog:20200604013338p:plain

f:id:snowm-blog:20200428035557j:plain

 

途中まで前方の運転席スペースでは地元の人達が大合唱。

ネパールのバスではネパール音楽インド音楽?)を大音量で流すのが流儀のようだ。

もうディスコ状態。

それでも長旅の疲れで気付いたら寝入っていた。

朝になり目を覚ますと霧の覆う山間を走っていた。

 

f:id:snowm-blog:20200428035611j:plain

f:id:snowm-blog:20200428035623j:plain

 

ネパールらしい山の風景。

気候的にも景色的にもブータンにも似ている。

流石にインドの平地よりも涼しい。

 

f:id:snowm-blog:20200428035633j:plain

f:id:snowm-blog:20200428035643j:plain

 

そしてカトマンズへと無事に到着。

宿は予約していないのでバックパッカー街のタメル地区にて知っている日本人宿を訪問。

ハイシーズンだったが部屋が空いていたので一泊。

この日は昼寝してから, ブラブラしてカフェで落ち着いたりして休憩。

 

f:id:snowm-blog:20200428035656j:plain

f:id:snowm-blog:20200428035706j:plain

 

旅はまだ続くのだが, 有給休暇の関係で一旦中断して翌日カトマンズ

トリブバン空港へ。

そして飛行機で拠点としていたUAEへと戻るのであった。

 

f:id:snowm-blog:20200428035724j:plain

f:id:snowm-blog:20200428035735j:plain

 

そして別のタイミングでの旅行として改めてUAEからカトマンズへと向かう。

UAEではネパールからの出稼ぎ労働者が多い事もあり航空の便は良い。

特にLCCでは直前でも2万円台で往復チケットを入手することが可能だ。

今回の自分の旅もエアアラビアというLCCにてカトマンズへと向かう。

 

f:id:snowm-blog:20200428230047j:plain

f:id:snowm-blog:20200428230108j:plain

 

出発はドバイ郊外に位置するシャルジャ空港

ドバイ空港ではエミレーツ航空, アブダビ空港はエティハド航空が中東三大エアラインの一角として有名だが, ドバイから程近いシャルジャ空港にはLCCのエアアラビアが拠点を置いている。

この空港こじんまりとしているためドバイのように空港内を歩き回る必要もなく, 空港到着から出発ゲートまで歩く距離は非常に短いので使いやすい。

ただ空港が電車と接続しておらず, バスで行くにもシャルジャをバスターミナルを経由しなければならないアクセスの悪さが難点である。

 

f:id:snowm-blog:20200428230120j:plain

f:id:snowm-blog:20200428230140j:plain

 

砂漠の国を離れてトレッキング観光で名高い山岳の国へ。

 

f:id:snowm-blog:20200428230157j:plain

f:id:snowm-blog:20200428230230j:plain

 

夜のカトマンズへと到着。

東京の光が延々とどこまでも続く夜景とは異なる蛍のようなまばらな光の数々

 

f:id:snowm-blog:20200428230303j:plain

f:id:snowm-blog:20200428230340j:plain

 

飛行機を降りてから空港の建物までは徒歩で移動

ブータンと同じ方式だ。

到着時にアライバルビザを取得。

 

f:id:snowm-blog:20200428230352j:plain

f:id:snowm-blog:20200428230402j:plain

 

空港を出てから街中までどうやって行こうかと思案しているとドライバーが近寄ってくる。

どうせぼったくり値段だろと思っていたら案の定法外な値段を吹っ掛けられた

ないないと思いながら地元の値段相場をあらかじめ調べてきたので, その額を言い張るのだが, 向こうも無理無理と揉める。

しばらく掛け合いしていたが, 最終的にバイクなら300ルピーで良いぞとの事。

まぁ景色も見やすいし, バイク移動も結構好きなので, それで合意して紹介されたドライバーに後ろに乗せてもらう。

 

f:id:snowm-blog:20200428230419j:plain

f:id:snowm-blog:20200428230630j:plain

 

行き先はやはりバンコクカオサンにも並び称されるバックパッカータメル地区

途中で警察による検問があり, 飲酒運転のチェックかと思いきやドラッグの運び屋摘発のためだったそうだ。

自分は外国人旅行客であることを言ったのみで何もされなかったが, ネパール人のドライバーは警察から持ち物検査を受けていた。

どうやら空港から市内へと向かう道路にて海外からドラッグが持ち込まれていないかの検問を敷いていたようだ。

確かにこの後タメルを夜歩いていると公然とドラッグを持ち掛ける売人(プッシャー)葉っぱ, チョコ, マジックマッシュルームなどと言いながら売り込もうとしてきたりして結構流行っている様子であった。

 

f:id:snowm-blog:20200428230601j:plain

 

ネパールはトレッキングのメッカであり, ブータンのように安宿を利用するバックパッカーが来れないような制限を特に設けていないため, ツーリストの多い国だ。

そのネパールの首都カトマンズで最も旅行客が集まるのがタメル地区である。

 

色々と面白そうな町ではあるのだが, 時刻は既に日をまたいだ真夜中ということもあり少しホテル周りを歩いて軽くご飯(サンドウィッチ380ルピー)を食べてから寝ることとした。

snowm-blog.hatenablog.com