snowm-tabi-log

【世界旅ブログ】アジアの辺境・奥地へ

【海賊海岸は休戦海岸】UAE街紹介シリーズ③ラスアルハイマ編:海賊の街

街紹介シリーズとして拠点とするUAEアラブ首長国連邦各地の街を紹介していくシリーズ。

現在までは比較的有名な大きな都市が中心だが, いずれは田舎の小さな町をも紹介していきたい。

これまで紹介したのはドバイ・シャルジャ・アブダビだったが, 今回はUAE最北の首長国であるラスアルハイマ首長国の中心都市ラスアルハイマを紹介する。

 

ドバイ編

snowm-blog.hatenablog.com

シャルジャ編

snowm-blog.hatenablog.com

アブダビ

snowm-blog.hatenablog.com

  

f:id:snowm-blog:20200404233658j:plain

 

出発はドバイの旧市街にある定宿。

この時はローシーズンであるためクリスマスから年末にかけての値段とは全く異なる5000円もしない料金にも関わらず何故か部屋が二つもあるスウィートルームに宿泊させてくれた。

 

f:id:snowm-blog:20200404233709j:plain

f:id:snowm-blog:20200404233719j:plain

 

この時期はラマダと呼ばれる断食期間中日中は公共の場所での飲食は禁止されている。そのため旅行者も少なく観光業関係は安価に利用することができるからかもしれない。 

 

f:id:snowm-blog:20200404234635j:plain

f:id:snowm-blog:20200404234645j:plain

 

ラマダン中の一つの特徴は喜捨が行われる事。

元々貧しい人々の痛みを分かち合うために行われるものなので, この時期に食料や金銭援助などが行われる。

旧市街のオールドスークでも朝人が集まっていたので何かと思えば, どうやらそういうイベントがあったようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200404234659j:plain

f:id:snowm-blog:20200404234723j:plain

 

ドバイ対岸のBur Dubaiへと移動。

 

f:id:snowm-blog:20200404234737j:plain

f:id:snowm-blog:20200404235934j:plain

 

ドバイの旧市街はこの川の両側にひろがるディラ地区バールドバイ地区がメインである。

 

f:id:snowm-blog:20200405004941j:plain

f:id:snowm-blog:20200405004952j:plain

 

対岸へとやってきた。

ここからすぐのところにあるバスターミナルにてラスアルハイマ行きを探す。

ドバイはUAEの他の街と異なりバスターミナルがいくつかあるのが特徴。

アブダビへ行くのに便利な南部のイブン・バットゥータやバスターミナルや旧市街中心部にあるアルグバイバ, そして北部路線が多く発着するユニオンなど, 行き先によって出発するターミナルが異なるので事前に調べておく必要がある。

 

f:id:snowm-blog:20200405005021j:plainf:id:snowm-blog:20200405005004j:plain

 

窓口にてチケットを入手。

ラスアルハイマ行きは日に何本か一時間おきぐらいに出ているようだ。

 

間を繋ぐ高速道路は起伏も少なくよく整備されているため乗り心地は快適。

寝ていたらいつの間にか到着した。 

 

f:id:snowm-blog:20200405005036j:plain

f:id:snowm-blog:20200405013720j:plain

 

ラスアルハイマの街中ではなく実際には隣のアルハムラという街にバスターミナルが存在し, ここからタクシーで移動しなければならない。

一緒のバスに乗っていた老夫婦がここから更に北部にあるオマーンムサンダム半島地方へと向かうらしくタクシー運転手と料金交渉していた。

安く済ませたいからか相乗りを誘われたが, あいにくパスポートを持ってきていないのでお断り。

しかも運転手達に相乗りは許されていないぞと怒られていた。

 

最初できるだけ稼ごうとそういう事を言おうとしているのかと思ったが値段を聞いてみると良心的な価格設定で老夫婦も納得していたので, おそらく本当に禁止されているのだろう。 (いくらだったか忘却してしまったが, かなり長距離を移動するにも関わらず数千円程度であった)

 

f:id:snowm-blog:20200405013729j:plain

f:id:snowm-blog:20200405013739j:plain

 

中心部へとやってきた。

とりあえず博物館を訪問。

 

f:id:snowm-blog:20200405013751j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014226j:plain

 

伝統的な家の間取りを再現された部屋で受付の人が説明してくれた。

ラスアルハイマタクシードライバーもそうだったのだが, 皆フレンドリー。

UAEのすべての首長国を訪れた自分の個人的印象ではここが一番人が良いように感じる。

 

f:id:snowm-blog:20200405014235j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014259j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014320j:plain

 

中庭があって中東の伝統ある町の歴史地区でよく見かける風採りの塔みたいなのがある。

採風塔あるいはバードギールとも呼ばれる。

建物内の部屋へ入っていくと独立前のUAEの写真が掲載。

 

f:id:snowm-blog:20200405014339j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014406j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014421j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014431j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200405014245j:plainf:id:snowm-blog:20200405014441j:plain

 

海洋関係の展示も豊富。

かつて天然真珠採取業をはじめとしてこの地域のアラブ人にとって海は彼らの生活に欠かせないものであった。

 

f:id:snowm-blog:20200405014622j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200405014809j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014818j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014844j:plain

 

かつて独立する前のUAEオマーン休戦土侯国と呼ばれていた。

休戦とあるのはイギリスと休戦条約を交わして保護国となったからなのだが, 条約以前には海賊海岸などと呼ばれており, この地域の海上で活発に活動していた。

そしてその中心となっていたのがラスアルハイマである。

昔の世界地図にも都市名が記されるのは今有名となっているドバイでもアブダビでもなくラスアルハイマなのだ。

 

f:id:snowm-blog:20200405014636j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014656j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014708j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014718j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200405014727j:plain

 

博物館を出て中心部らしきところへと行ってみる。

暑い日中ということもあって中心どおりは営業している店もまばら。

歩いている人などほとんどいない。

 

f:id:snowm-blog:20200405014741j:plain

f:id:snowm-blog:20200405014757j:plain

 

ちなみにラスアルハイマには世界的に活動されているRAKセラミックという企業が存在し製造業が盛んだったりする。

 

f:id:snowm-blog:20200405015158j:plain

f:id:snowm-blog:20200405015208j:plain

 

またタクシーでバスターミナルへと戻りドバイへと移動する。

 

f:id:snowm-blog:20200405015218j:plain

f:id:snowm-blog:20200405015230j:plain

 

やってきたのは頻繁に食べにくるYUi

UAEを代表するラーメン屋だ。

今回の旅のみだとラスアルハイマの魅力を伝えるには十分でなかっただろう。

UAE標高最高地点Jebel Jaisをはじめとして郊外に大自然が広がっていることこそラスアルハイマ最大の魅力だからである。

いずれまたラスアルハイマのこういった側面も紹介していきたいと思う。

【遂に台湾一周達成】台湾一周旅その弐拾:高雄そして日本 最終編

snowm-blog.hatenablog.com

f:id:snowm-blog:20200322212627p:plain

 

台湾一周の旅も遂に最終回

 

f:id:snowm-blog:20200210205747j:plain

f:id:snowm-blog:20200210205756j:plain

 

台湾東海岸の海沿いを列車に揺られる。

 

f:id:snowm-blog:20200210205805j:plain

f:id:snowm-blog:20200210205843j:plain

 

降車駅まで175元。

 

f:id:snowm-blog:20200210205902j:plain

f:id:snowm-blog:20200210205918j:plain

 

台湾にも駅弁がある。

80元で台鉄弁当というようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200210205945j:plain

f:id:snowm-blog:20200210210555j:plain

 

一気に出発点にして最終目的地の高雄へと移動するのではなく, 前回の記事に書いた太麻里駅に続いて潮州駅という大き目の駅で降りてみる。

 

f:id:snowm-blog:20200210210605j:plain

f:id:snowm-blog:20200210210614j:plain

 

駅前にはパチンコらしき店舗。

 

f:id:snowm-blog:20200210210638j:plain

f:id:snowm-blog:20200210210651j:plain

 

各駅停車に乗り換えて15元で竹田駅へとやってきた。

竹田駅にはモダンな新たしい駅舎の目の前にかつて使われた旧駅舎も残されている。

駅前のスペースは竹田驛園というらしい。

竹田驛の他にも台中や台東など昔のレトロな駅舎を遺してあることが多いのは台湾の良い文化だ。

 

f:id:snowm-blog:20200210211206j:plain

f:id:snowm-blog:20200210211216j:plain

 

かつての紙の時刻表などが往時そのままに。

 

f:id:snowm-blog:20200210211443j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200210211032j:plain

 

そして同じく駅前にあるのがこちらの池上一郎博士文庫

この地で軍医だった池上一郎医師の寄付などにより設立され中には日本語の図書がずらりと並んでいるらしい。

戦時中に医師が野戦病院の医師として滞在していた時は地元住民と積極的に交流して住民から親しまれる人物だったそうだ。

 

f:id:snowm-blog:20200210211046j:plain

f:id:snowm-blog:20200210211833j:plain

 

数日前にヤフーニュースが何かに記事になっていて興味を持ったので, ここへ来るために途中下車したのである。

しかし残念なことに年末で休業中であった。

なので窓ガラス越しに見学しただけになってしまった。

 

f:id:snowm-blog:20200210211128j:plain

f:id:snowm-blog:20200210211142j:plain

 

台湾では既に日本語教育世代も老齢となりこういった施設も希少だろう。

アジア最南端の日本語図書館だそうだ。

単なる日本語文庫というのみならず日台友好活動の拠点としても使用されているそう。

 

f:id:snowm-blog:20200210211103j:plain

f:id:snowm-blog:20200210211455j:plain

 

文庫も空いていなくてまだ日も明るいので駅前のよさげなカフェに入ってみる。

 

f:id:snowm-blog:20200210211507j:plain

f:id:snowm-blog:20200210211529j:plain

 

中の空間はガラス張りでお洒落。

インスタ映えスポットなのか写真撮影会をしている人がひっきりなしにいる。

 

f:id:snowm-blog:20200210211545j:plain

f:id:snowm-blog:20200210211637j:plain

f:id:snowm-blog:20200210211809j:plain

f:id:snowm-blog:20200210211820j:plain

 

それから再び列車にのり47元。

そして遂に高雄へ。

有名なフォルモーサ駅こと美麗島

 

f:id:snowm-blog:20200210211946j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212000j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212027j:plain

 

出発したときと同じように今回もまた高雄の夜市近くに宿泊して夜市で夕ご飯。

 

f:id:snowm-blog:20200210212015j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212036j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212048j:plain

 

台湾夜市でよくみかける倒れている瓶を糸で引っ張り上げて立たせるゲーム。

 

f:id:snowm-blog:20200210212057j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212133j:plain

 

翌朝空港へと向かう。

地下鉄での移動は30元。

 

f:id:snowm-blog:20200210212148j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212201j:plain

 

高雄国際空港から日本へと飛ぶ。

 

f:id:snowm-blog:20200210212212j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212238j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212254j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212855j:plain

 

空港の窓ガラスも良い感じの雰囲気。

東京行きの安い航空券がなかったので関空経由で帰る。

 

f:id:snowm-blog:20200210212311j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212325j:plain

 

遂に日本へと戻ってきた。

流石の関空任天堂のブースがありTVゲームを遊べる。

お好み焼きを食べて東京へと戻る。

 

f:id:snowm-blog:20200210212336j:plain

f:id:snowm-blog:20200210212344j:plain

 

総括 

台湾はやっぱり人も街も見た目が日本っぽいし, 言語が異なるとはいえ人が親切なので海外という感じが全くしない

自分の中の旅人スイッチを入れなくても国内旅行の感覚で回れてしまうっていうのが台湾旅行の素晴らしいところであった。

 

snowm-blog.hatenablog.com

snowm-blog.hatenablog.com

 

【スラムダンク】台湾一周旅その壱拾九:台湾の桜木花道踏切

snowm-blog.hatenablog.com

 

ドリンクを片手に台東の朝を散策。

 

f:id:snowm-blog:20200210050526j:plain

f:id:snowm-blog:20200210050539j:plain

 

朝市

 

f:id:snowm-blog:20200210050552j:plain

f:id:snowm-blog:20200210050604j:plain

f:id:snowm-blog:20200210050625j:plain

 

食肉市場は屋内型

 

f:id:snowm-blog:20200210050640j:plain

f:id:snowm-blog:20200210050654j:plain

f:id:snowm-blog:20200210050709j:plain

 

台東駅

 

f:id:snowm-blog:20200210050723j:plain

f:id:snowm-blog:20200210050740j:plain

 

台東旧駅は鉄道芸術文化村という芸術地区になっている。

 

f:id:snowm-blog:20200210050751j:plain

f:id:snowm-blog:20200210050806j:plain

 

観光案内窓口で聞いたら, この場所がバスターミナルになっていて現台東駅までのバスが出ているとの事。

なのでここからバスで移動。25元。

 

f:id:snowm-blog:20200210050825j:plain

f:id:snowm-blog:20200210050838j:plain

 

駅には昨晩も見た原住民のカヌー

こんな小さな船で台湾とフィリピン間など海を渡ったのかと思うと昔の人は凄いなと思う。

 

f:id:snowm-blog:20200210050906j:plain

f:id:snowm-blog:20200210050924j:plain


電車移動53元。


f:id:snowm-blog:20200210050934j:plain

f:id:snowm-blog:20200210051109j:plain

 

やってきたのは比較的台東から近い太麻里駅

 

f:id:snowm-blog:20200210051120j:plain

f:id:snowm-blog:20200210051141j:plain

 

太麻里郷は台東の南隣に位置する。

かつては原住していたパイワン族の土地だったそうだ。

 

f:id:snowm-blog:20200210051130j:plain

f:id:snowm-blog:20200210051924j:plain

f:id:snowm-blog:20200210051935j:plain

f:id:snowm-blog:20200210051951j:plain

 

海外沿いの道路まで出ると看板や売店スラムダンクのイラストや桜木花道の文字

ここにはスラムダンクにでてくる江ノ電の踏切と似た海の見える踏切があって桜木花道踏切としてちょっとした地元の観光スポットとなっているのだ。

 

f:id:snowm-blog:20200210051218j:plain

f:id:snowm-blog:20200210051740j:plain

f:id:snowm-blog:20200210051751j:plain

f:id:snowm-blog:20200210051806j:plain

f:id:snowm-blog:20200210051829j:plain

 

確かに台湾の人達が沢山押し寄せていた。

 

f:id:snowm-blog:20200210051840j:plain

f:id:snowm-blog:20200210051907j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200210052003j:plain

 

また太麻里駅へと戻ってきた。

 

f:id:snowm-blog:20200210052023j:plain

f:id:snowm-blog:20200210052040j:plain

f:id:snowm-blog:20200210052053j:plain

 

さてこの旅も次回で最終回。

遂に旅の出発地点となった高雄までへと電車で移動する。

 

f:id:snowm-blog:20200210052107j:plain

f:id:snowm-blog:20200210052118j:plain

f:id:snowm-blog:20200210052132j:plain



【トラブル続きの台湾東海岸】台湾一周旅その壱拾八:列車間違い・ガイドブック紛失ホテル探索


snowm-blog.hatenablog.com

 

宜蘭から花蓮へ移動した当日, 更に花蓮から一気に台湾南部の台東を目指す。

 

f:id:snowm-blog:20200322212404p:plain

f:id:snowm-blog:20200210045527j:plain

 

花蓮駅。

相変わらず台湾の鉄道はキャラクターがいっぱい。

 

f:id:snowm-blog:20200210045550j:plain

f:id:snowm-blog:20200210045603j:plain

 

やってきたのは花蓮と台東の中間の玉里駅

花蓮から台東までは結構距離があるので途中下車してみようと突然思い立ちやってきた。

花蓮からは29元の豊田駅行きの切符を買っていたので駅にて精算する。

 

f:id:snowm-blog:20200210045614j:plain

f:id:snowm-blog:20200210045651j:plain

f:id:snowm-blog:20200210045704j:plain

 

別に特に目的があって降りたわけではない。

ザ台湾の田舎町って感じだ。

街中は赤提灯が沢山。

 

f:id:snowm-blog:20200210045721j:plain

f:id:snowm-blog:20200210045735j:plain

 

なお、この時は気づかなかったのだが, 玉里には日本統治時代に建てられて玉里神社の遺構があるため, こちらが日本人観光客の訪れるスポットとなっているみたいだ。

4travel.jp

www.taipeinavi.com

再び駅に戻り今晩の宿泊地である花蓮を目指す。

そして特急に乗りながらGoogle Mapを見ていると,

あれ?なんか北上してる?

逆方向の台北方面樹林駅行きの列車に乗ってしまっていた。。。

f:id:snowm-blog:20200210045752j:plain

f:id:snowm-blog:20200210045807j:plain

 

回ってきた車掌に申し出ると列車の最前方車両に座らされて何故か掃除のおばちゃんが慰めてくれるという場面もあったが, 結局もときた花蓮駅に着いてから再び新しくチケットを買いなおさせられて台東へと行くこととなった。

玉里駅から台東駅までの154元の自強号を購入済みだったのだが, それは使われずに破棄することとなり345元のチケットを買いなおした。

損した感があって気持ちもダダ下がりの中ですっかり暗くなった夜中に台東駅へ到着。

 

どうやらカヌーがこの街の文化の象徴のようだ。

この地域に先住していたタオ族という台湾原住民が海洋民族だったことに起因しているのだろう。

この船でフィリピンから台湾の海をかつて移動していた。

 

f:id:snowm-blog:20200210045816j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200210045825j:plain

 

バス停でバスを三十分程待つも全然来ないため結局タクシーを使って中心部の夜市まで移動。

280元。

タクシーの中で地球の歩き方を見ながら宿泊場所にめどをつけておく。

そして夜市の前で降ろしてもらうのだが, この時に地球の歩き方をタクシーに置き忘れてしまった

地図がない状態でしかも携帯電話は充電が切れた状態

何も情報がなくホテルを探さなければならない。

 

しかも目をつけていて頭で場所を覚えていたホテルは行ってみると営業していなかった

これはまずい。しかも台湾でも辺鄙なところなので周りを見渡してもビジネスホテルらしきものが全く見当たらない

どうしようかとうだりながら適当に夜道を歩く。

 

f:id:snowm-blog:20200210045835j:plain

f:id:snowm-blog:20200210045907j:plain

 

そして偶然見つけたのがこのBackpacker's gesthouseという宿。

バックパッカー用というだけあって値段も安いし寝る分には全く問題のない良いホテルだった。

各国からの旅行者が宿泊していた。

 

f:id:snowm-blog:20200210045919j:plain

f:id:snowm-blog:20200210045928j:plain

 

人形焼きみたいなもの40元。

 

f:id:snowm-blog:20200210045941j:plain

f:id:snowm-blog:20200210045951j:plain

f:id:snowm-blog:20200210050004j:plain

 

夜市でご飯。

ブラブラ気ままに旅してきた台湾一周も残すところ後一日だ。

【日本語おじいちゃんに話しかけられて】台湾一周旅その壱拾七:花蓮にそよぐ神風

snowm-blog.hatenablog.com

 

f:id:snowm-blog:20200210035402j:plain

f:id:snowm-blog:20200210035413j:plain

 

夜市の朝の光景。

朝は朝でビニールシートを広げて野菜などを売る路上販売が盛ん。

 

f:id:snowm-blog:20200210035425j:plain

f:id:snowm-blog:20200210035435j:plain

 

買い物客と通勤なのかバイクが入り混じって騒々しい空間。

 

f:id:snowm-blog:20200210035445j:plain

f:id:snowm-blog:20200210035455j:plain

 

羅東駅から宜蘭駅まで鉄道で移動する。

運賃は15元。

 

f:id:snowm-blog:20200210035505j:plain

f:id:snowm-blog:20200210035514j:plain

f:id:snowm-blog:20200210035525j:plain

f:id:snowm-blog:20200210035536j:plain

 

宜蘭駅に到着。

駅舎にはキリンがあり駅前広場には空中を走る列車があるなどかなりメルヘンな雰囲気

 

f:id:snowm-blog:20200210035555j:plain

f:id:snowm-blog:20200210035612j:plain

f:id:snowm-blog:20200210035925j:plain

f:id:snowm-blog:20200210035947j:plain

f:id:snowm-blog:20200210040143j:plain

 

さてもう一度駅へと戻り台湾東海岸中部の街である花蓮へと移動する。

特急を利用。

 

f:id:snowm-blog:20200210040207j:plain

f:id:snowm-blog:20200210040220j:plain

f:id:snowm-blog:20200210040410j:plain

 

山地が海まで迫り平地が少ないためか東海岸鉄道路線は景色が良い。

 

f:id:snowm-blog:20200210040429j:plain

f:id:snowm-blog:20200210040450j:plain

 

花蓮に到着。

市内の観光地が集中する中心部は駅から少し離れているためバスで移動することに。

しかしどのバスに乗ったら良いか分からずバス停で困っているとおじいちゃんに日本語で話しかけられる

 

f:id:snowm-blog:20200210040500j:plain

f:id:snowm-blog:20200210040510j:plain

 

実際昔の台湾旅行者の紀行本などを読むと台湾の高齢者から日本語で話しかけられたというエピソードはよく見かける話だ。

しかし, 日本語教育を受けた世代は既にかなりの高齢。まさか自分も同じ体験をするとは思わなかったので驚きだ。

とはいえおじいちゃんの助けで無事に乗るべきバスが分かり移動することができた。

バスは25元。

 

f:id:snowm-blog:20200210041104j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041159j:plain

 

やってきたのは鉄道記念館。

こんなところにも庭にはちょっとした屋台がでている。

さすが屋台好きの台湾だ。

 

f:id:snowm-blog:20200210041220j:plainf:id:snowm-blog:20200210041120j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041148j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041207j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041229j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041252j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041303j:plain

 

夜市やイベントの準備をしているようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200210041312j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041615j:plain

 

適当にブラブラして見つけたレストラン。

お粥が名物のようだ。

 

f:id:snowm-blog:20200210041504j:plainf:id:snowm-blog:20200210041513j:plain

 

カウンターで注文して支払ってから座って待つと出てくるシステム。

お粥と海老焼売を注文。良い香り。

値段が170元と安い上にショウガがきいた塩味のお粥は絶品であった。

 

f:id:snowm-blog:20200210041454j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041632j:plain

 

観光スポットである将軍府を目指す途中にあった看板。

戦前の日本統治時代の写真が沢山掲示されている。

 

f:id:snowm-blog:20200210041643j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041652j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041702j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041731j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041744j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041754j:plain

 

将軍府の向かいには現役の軍の施設が存在。

 

f:id:snowm-blog:20200210041854j:plainf:id:snowm-blog:20200210041804j:plain

 

到着。

日本統治時代の日本式家屋が建ち並ぶ。

かつては将校の宿舎であった。

そして中に入ると花蓮地震の被災状況の写真が沢山。

 

f:id:snowm-blog:20200210041813j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041826j:plain

f:id:snowm-blog:20200210041844j:plain

f:id:snowm-blog:20200210042410j:plain

 

そして将軍府から丘を登って松園別館を訪問。

真夏の時期の酷暑でバテながらも途中のジューススタンドで50元で購入したパパイヤミルクを片手に丘を登りきる。


こちらもまた旧日本軍の施設であった。

そして戦後は国民党の施設として, あるいはアメリカ軍の娯楽施設として使用された歴史がある。

 

f:id:snowm-blog:20200210042433j:plain

f:id:snowm-blog:20200210042509j:plain

 

シックな佇まいで上品な雰囲気の館だ。

出征前の神風特攻隊が御神酒を賜る場所だったとされている。

防空壕のような地下も存在する。

 

f:id:snowm-blog:20200210042526j:plain

f:id:snowm-blog:20200210042539j:plain


ここの入場料は50元。


f:id:snowm-blog:20200210042550j:plain

f:id:snowm-blog:20200210042600j:plain

 

山道を下りて街中へと戻っていく。

 

f:id:snowm-blog:20200210042755j:plain

f:id:snowm-blog:20200210042810j:plain

f:id:snowm-blog:20200210042837j:plain

f:id:snowm-blog:20200210042850j:plain

f:id:snowm-blog:20200210043006j:plain


ワンタン70元。


f:id:snowm-blog:20200210042922j:plain

f:id:snowm-blog:20200210042934j:plain

 

この日はまだ日も明るいので花蓮で泊まらず更に南下して台南で泊まることとした。

花蓮駅までタクシー移動、180元。

 

f:id:snowm-blog:20200322212056p:plain


 

【真夜中の暗闇でホテル捜索】台湾一周旅その壱拾六:台湾東海岸の羅東へ

snowm-blog.hatenablog.com


 

前回の台北旅行を終えて一旦日本に引き揚げた。

実はこの帰国日は奇しくも晦日

本来は台湾の年越しは台北101での花火が名物なのだが, この時は航空券が格安だったことから大晦日深夜での帰国となった。

 

空港に着いたのがちょうど24時少し前であった。

何やらチェックインカウンターが騒がしいと思っていたら航空会社のスタッフがチェックインカウンターでカウントダウンを始めていた。 

 

そしてカウントダウンを終えてハッピーニューイアーをみんなで言ってすぐに仕事へと戻る。

海外での年越し自体がそもそもこの時が初めてだったのだが, なんだか不思議な年越しであった。

 

f:id:snowm-blog:20200322211807p:plain

f:id:snowm-blog:20200209232251j:plain

 

そして今回再びにして三度目の訪台。

いよいよ台湾東海岸の旅である。

桃園空港から宜蘭へと出て東海岸沿いを南下し高雄を目指す

 

f:id:snowm-blog:20200209232303j:plain

f:id:snowm-blog:20200209232241j:plain

f:id:snowm-blog:20200209232350j:plain

 

空港からバスを利用。198元。

降りたのは宜蘭の中心部ではなく羅東という夜市が人気のところ。

到着した場所は駅のすぐそばだったので駅舎を見に行く。

 

f:id:snowm-blog:20200209232403j:plain

f:id:snowm-blog:20200209232414j:plain

 

羅東への到着は22時頃になっていただろうか。

やはり台北や西海岸に比べるとローカル感が強い

 

f:id:snowm-blog:20200209232339j:plainf:id:snowm-blog:20200209232426j:plain

 

ホテルに向かいながら夜市をまわる。

ネギ串は40元。

  

f:id:snowm-blog:20200209232436j:plain

f:id:snowm-blog:20200209232449j:plain

f:id:snowm-blog:20200209232502j:plain

f:id:snowm-blog:20200209232512j:plain

 

夕食は葱餅。50元。

 

f:id:snowm-blog:20200209232525j:plain

f:id:snowm-blog:20200209232535j:plain

 

しかし何度歩いてもホテルが見つからない。

地図を見る限りホテル前を何度も通り過ぎているはずなのだが, 全然見当たらないのだ。

 

仕方ないので付近のお店の人に聞いてみる。

言われた方に向かっていくとなんと真っ暗な路地に扉があった。

光がほとんどないのでホテル感がゼロである。

確かにこれじゃ気付かず通り過ぎるはずだ。

 

f:id:snowm-blog:20200209232631j:plainf:id:snowm-blog:20200209232644j:plain

 

しかし外観とは打って変わって一歩中に入ると清掃やデコレーションが行き届いていてなかなか良い宿であった。

 

f:id:snowm-blog:20200209232615j:plainf:id:snowm-blog:20200209232600j:plain

f:id:snowm-blog:20200209232548j:plain

 

入るときはやばいと思ったが中は清潔だし, バックパッカー用の良いゲストハウス。

 

f:id:snowm-blog:20200209232700j:plain

f:id:snowm-blog:20200209232712j:plain

f:id:snowm-blog:20200209232723j:plain

 

食後のタピオカ50元。

翌日より東海岸を南下していく。

 

【台北最終日】台湾一周旅その拾伍:台北街ブラ

snowm-blog.hatenablog.com

 

台北の最終日。

 

f:id:snowm-blog:20200209040144j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040156j:plain

 

夜市は台湾旅行の醍醐味だが, 朝市も面白い。

夜市が娯楽・観光に適している一方で, 朝市は庶民の生活が垣間見える場所

 

f:id:snowm-blog:20200209040216j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040233j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040241j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040250j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040257j:plain

f:id:snowm-blog:20200209035947j:plain

 

国立台湾博物館へ。

公園には汽車が展示されている。

 

f:id:snowm-blog:20200209035937j:plainf:id:snowm-blog:20200209040417j:plain

 

中の展示がユニーク。

自転車をテーマとしていた。

台湾はジャイアンなど屈指の世界シェアを誇る自転車メーカー大国。

台湾島自体も自転車で一周するのが人気のアクティビティでもある。

 

f:id:snowm-blog:20200209040424j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040433j:plain

 

戦前の歴史は当然ながら日本語。

 

f:id:snowm-blog:20200209040441j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200209040041j:plain

 

台湾の総統府

日本統治時代における台湾総督府である。

 

f:id:snowm-blog:20200209040057j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040111j:plain

 

アジア圏の公園には健康器具が設置されているのをよく見かける。

 

f:id:snowm-blog:20200209040628j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040645j:plain

 

足つぼ

 

f:id:snowm-blog:20200209040659j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040708j:plain

 

鼎泰豊の予約。120分待ちという大人気ぶり。

 

f:id:snowm-blog:20200209040715j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040724j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040732j:plain

 

二時間待った鼎泰豊にて食事。

 

f:id:snowm-blog:20200209040120j:plain

 

f:id:snowm-blog:20200319032433j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040127j:plain

f:id:snowm-blog:20200209040136j:plain

 

 次回より遂に台湾東海岸編!